#11/102軒/133杯目 らーめんHANABI
日曜日、休日でゴンス(゚ー゚)
天気が良いのでこんな日はちょいと遠出しますか・・・湘南の海が見たい(*゚ー゚*)
・・・スイマセン、嘘つきました(゚ε゚ ) 湘南のつけ麺を食いに出かけましょう!
やってきたのは「由比ヶ浜 鍵屋 たまや♪by サザン/愛の言霊」の由比ヶ浜。
2年越しのBM店のHANABIです。
昨年2度ほど訪問しているKOKORO の本店ということになります。
旨い一杯を追い求めるワタクシの機動力をもってしても、コチラはなかなか足が向かずにおりましたので、今日は満を持しての訪問です。
なにやら今日はお祭りのようで神輿が出ています(゚ー゚)
威勢がいいですね~!
鎌倉大仏で有名な高徳院へ続く道はすごい渋滞になっております。
さて、訪問は15時ちょい前。
引き戸を開けて入店すると先客様なし(゚ε゚ ) ま、こんなハンパな時間ですからね。
(私の後にあれよあれよと6名様が入店されてきました・・・さすが福の神のワタクシですなぁ┐(´ー`)┌)
カウンターのみ13席の長細いお店の真ん中辺りに腰を下ろし、「つけマル得HANABI」1,030円也をお願いしました。
ちなみに、このつけめんは「鶏&豚スープ+魚だし」。別バージョンの「コクうましょうゆつけめん」は「魚だしナシ、鶏&豚スープ」との事。
予習の時点でどちらにするか少し悩んだんですが、敬意を表して店名を冠するメニューからいきます。
「つけマル得」はデフォ+250円で、チャーシュー1枚+メンマ2倍+海苔3倍+味玉が加わるという豪華なメニューなのです(予習完璧w)
厨房内には男性がお二人。奥にいらっしゃる方が店主さんなのでしょうかね?
オーダーを受けてからチャーシューを切り分けているようです。
カウンター越しにチラ見したところ、KOKORO 同様のでっかいバラロールのようです。
楽しみですね~(゚ー゚)
提供は意外と速く10分かかりませんでした。
ほほ~(゚ー゚) これは豪華です!
ではいただきま~す!
まずはつけ汁をズズズ・・・ふむ(・へ・)まずカエシが強く攻めてきて次に魚。
これ、魚粉使用ではなくて、しっかり魚出汁をとっているスープだと思います。
鶏と豚も良いバランスで、ちょっとカエシが強く感じますが素直に「旨い!」と感じるレベルの高さ。
自家製の太麺ストレートをつけ汁にくぐらせジュルっといきますと、あ~、こりゃ旨い!
もちもちとした私好みの麺にカエシの強いつけ汁が載って力強く攻めてきます。
ふむふむ(゚ε゚ )
では具に参る!
大きなバラロールチャーが麺の上に1枚、それとは別にもう1枚がつけ汁に入っています。
これがでかくて厚くてとろとろという絶品なのですよ!これ旨いッス(=゚ω゚)ノ
メンマは丁寧に味付けされた材木系が8~10本ほど。
キュッと絞られた小松菜が清涼感を醸し出し、ゼリー状の黄身の味玉もお見事。
そして6枚の海苔はパリッパリ。つけ汁に浸して麺を巻いてもパリ感が残っています。
このつけ汁、麺、具で1,030円は格安ですよΨ(`∀´)Ψ地元の人がうらやましい・・・
強いて言えばつけ汁のカエシが私には少し強く感じましたが、逆に言えばそれだからこそ最後まで力強さが衰えなかったのかもしれないですね。
旨い・・・おー、うまいとバクバク食べてスープ割をお願いします。
別容器で提供された白濁スープで割ってつけ汁を美味しくいただきフィニッシュ(゚ー゚)
ふむ~(゚ー゚) ホント、旨い一杯だった。
わざわざ由比ヶ浜まで来た甲斐がありましたぜ。
「ごちそーさまー」と会計をし「おいしかったです」と告げ店を後にしました。
満足満足(゚ー゚)
せっかくここまで来たのだからと、西日を浴びる江ノ島などを見て家路についたワタクシでありました(*゚ー゚*)
本日も至福の一杯をご馳走様でした!
2011年9月11日 神奈川県鎌倉市長谷
« #11/101軒/132杯目 つけ麺専門店 三田製麺所 神田店 | トップページ | #11/103軒/134杯目 清陽軒 竹町店 »
「神奈川(その他)」カテゴリの記事
- #22/4軒/7杯目 らーめんBUBU(2022.01.30)
- #20/8軒/9杯目 ギョーザ・ラーメン 華(2020.01.13)
- #20/4軒/4杯目 イツワ製麺所食堂(2020.01.08)
- #19/113軒/177杯目 くまもとらーめんブッダガヤ(2019.12.04)
- #19/107軒/164杯目 北海道らーめん小林屋 茅ヶ崎店(2019.11.12)
「2011ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #11/149軒/198杯目 ORAGA NOODLES(2011.12.29)
- #11/149軒/197杯目 次念序(2011.12.28)
- #11/149軒/196杯目 月と鼈(すっぽん)(2011.12.27)
- #11/148軒/195杯目 頑者(2011.12.26)
- #11/147軒/194杯目 無双 六本木店(2011.12.23)
« #11/101軒/132杯目 つけ麺専門店 三田製麺所 神田店 | トップページ | #11/103軒/134杯目 清陽軒 竹町店 »
コメント