#11/106軒/138杯目 麺恋処いそじ
台風15号のやつめ・・・九州に置き去りにして逃げてきたはずなのに、俺を追いかけてくるとはしつこいやっちゃなぁ(・へ・)
そんな一日の始まりはRDBのチラ見からです(ほとんど病気ですなw)
そしてcoreyさんのレビに目が釘付けに・・・
>麺恋処 いそじの冷し中華は9月22日(木)までを予定・・・
ぐぇ(゚ε゚ )今日行っとこう!
ということで渋谷方面のアポがあったのをよいことに、12時20分に店前へ。
恐ろしい勢いで雨が降り風がびゅんびゅんです。こんな日にさすがに行列は・・・してました(・A・)
恐るべしいそじ。
でもすぐに入店できました。マル特中華そば890円也を購入し「冷しで」とスタッフさんに渡します。
なんやかんやで列接続から20分でカウンター左端に座れまして、提供を待つ間に失礼ながらも厨房内を観察させてもらいました。
まず「冷し」のどんぶりは冷蔵庫から登場。ふむふむ。
麺茹で前に一旦計量し、茹で上がり後に〆てからどんぶりに小分けする際、再度計量する念の入れようは相変わらずです。
麺を水で洗い、仕上げは冷蔵庫から取り出したペットボトルの冷水で〆ていました。
これってひょっとして特別な水か?とも思いましたが、ペットボトルは水道の水を補充し再び冷蔵庫へ(笑)
盛り付ける様子はよく見えませんでしたが、とにかく凝っている感じアリアリ。
中華そばよりもつけめんよりも手間ひまかけています。
これはテンションのメーターがドンドン上がってイキますね~(゚ー゚)
で、店主さんの手により提供。
「酢っぱさが足りなければお酢を足してください」との事。へ~い(=゚ω゚)ノ
・・・んまぁ、なんということでしょう(・∀・)
まず目を惹くのは豪快に盛られたオクラ!そしてその下にはトマト!
チャーシュー2枚の下には大葉にカイワレ・・・そして定番の旨いメンマ、味玉ハーフ、海苔。
そしてそして・・・なんと豚骨魚介スープのシャーベットがジャリンΣ(゜Д゜;)
タレ?スープ?は太麺の下にドロリンと溜まっていますが、すでに麺と和えられているようです。
では麺から参る(=゚ω゚)ノ
太麺ストレートを引っ張り出しズルっと一口。
お(゚ー゚) 酸っぱい豚骨魚介!しっかり冷し中華してる~!
夢中でそのまま3口ほど麺だけ啜ります・・・これ、旨い(・∀・)すげ~旨い。
まだ全然具を食ってないけど、スープと麺だけでもいいっす。それくらいの完成度。
今度は麺にちょろっとカラシをつけて口に運びます。ああぁ~、旨い旨い。
こんな冷し中華があるとは・・・拙者、感服つかまつりました(-_-)
さて、さすがに麺ばかり食ってるわけにもいかないので、オクラにガブッと噛み付きます。ふふっ旨いぜ。
メンマが旨いのは今さら言うまでも無し。味玉も同様。
大葉とカイワレがシャッキリ感を演出します。海苔・・・ん~、これはいらないかも(笑)
カラシが利いてます。冷し中華とウタウのだから当たり前のアイテムなのでしょうが、豚骨魚介とカラシがこんなに合うとは。
忘れてならないのがタレを冷凍したと思われるシャーベット。
これが面白いし、だんだんと溶けながらスープになっていくサマがイイ感じ(゚ー゚)
麺を食べ進めると下からレタスまで出てきました。
・・・降参。この時点で90点越え確定。
半分くらい食べたところで酢を4周ほど投入。チビチビやっていたカラシもここでタレに溶いてしまいましょう。
グリグリやって再びジュルリと啜ると・・・おお!まさしく冷し中華(笑)
いつもやってしまうミスですが、酢を多くかけすぎて豚骨魚介の良さが消されてしまいましたぜぃ(゚ε゚ )
ま、前半戦に充分堪能したからいっか。
今日は欲張って中盛り(315g)にしたんで最後のほうはちょっと苦しい・・・けど何とかスープ割まで頑張りたい(゚ε゚ )
とりあえず固形物を完食しチビチビやりながら悩んでいると、店主さんに「スープ割できますよ!」と背中を押されました。
反射的にどんぶりを差し出すと、なんとつけ汁どんぶりにタレを移し変えてくれてスープを足しネギを散らして再提供。
はぁ~、これも旨いっ酢(゚ー゚)
でも・・・スープをすこ~しだけ残して降参!
大満足(゚ー゚)
「ごちそーさまー」とどんぶりを高台に返し席を立ちました。
再び豪雨の中に飛び出すワタクシでしたが心は晴れ晴れしておりましたとサ(ホンマか?w)。
本日も至福の一杯をご馳走様でした!
2011年9月21日 東京都渋谷区代々木
« #11/106軒/137杯目 麺匠いわみや | トップページ | #11/107軒/139杯目 【大つけ麺博序章】ほうきぼし「坦々つけ麺」 »
「東京(渋谷/新宿周辺)」カテゴリの記事
- #19/109軒/171杯目 らぁめん ほりうち(2019.11.25)
- #19/74軒/90杯目 らぁめん ほりうち(2019.05.30)
- #19/55軒/63杯目 すごい煮干ラーメン凪 渋谷東口店(2019.04.19)
- #19/47軒/53杯目 Noodle Stand Tokyo(2019.04.04)
- #18/69軒/124杯目 らぁめん ほりうち(2018.12.18)
「2011ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #11/149軒/198杯目 ORAGA NOODLES(2011.12.29)
- #11/149軒/197杯目 次念序(2011.12.28)
- #11/149軒/196杯目 月と鼈(すっぽん)(2011.12.27)
- #11/148軒/195杯目 頑者(2011.12.26)
- #11/147軒/194杯目 無双 六本木店(2011.12.23)
« #11/106軒/137杯目 麺匠いわみや | トップページ | #11/107軒/139杯目 【大つけ麺博序章】ほうきぼし「坦々つけ麺」 »
コメント