#11/108軒/140杯目 【大つけ麺博序章】ラーメン人生JET「鶏煮込みつけ麺」
「ほうきぼし」からの連食です。
コチラは大阪で馴染みの方々のお勧めのお店ですから今回外すわけにはいきません。
気がつけば列もだんだん伸び、折り返して二層目に入っているじゃないですか。
これはイカン(=゚ω゚)ノ急げ!
・・・ということで列への接続は12時15分くらい。
楽しみだな~(゚ー゚)
ところが列が進まない。
先ほどのお店も含め、どうも昨年よりも列の進みが遅いが・・・考えたら今日は初日。
慣れないイベントブースの厨房では作業効率も悪かろうしなぁ(゚ε゚ )
まあここは寛大な気持ちで待ちましょう!
結局45分待ちでした。
先ほどのデータと併せると、列一層に約30分強の時間をみなければならないようだ。
ということは・・・この時点で「頑者×六厘舎×とみ田」は3時間待ちかい・・・苦ぅぅ(・へ・)
さて、コチラのトッピングは味玉100円、メンマ100円と安価です(゚ー゚)
隣の「ほうきぼし」のトッピングメニュー表がピンクを基調にし、さらにラミネート加工なども施して女性らしく作っているのに対し、コチラのトッピングメニュー表は何かのダンボールを切り抜いて裏側に手書きした無骨なものです。
でも・・・好きだぜ大阪の無骨!(笑)
で、その無骨に応えるべく、とりあえず100円出してメンマ増量をお願いしました(口ほどにもないw)
いそいそと受け取る際に、前の人のデフォのメンマ量をチラ見すると・・・あまり変わらんぞ(・へ・)
それに、つけ汁がのっぺりとして・・・
なんか今年のつけ博は食べる前から出鼻をクジカレルなぁ(笑)
ささ、そんなことは気にせずに空き席を探して食べましょう。
完全に宴会モードになってらっしゃる方々(いいなぁw)と背中合わせで・・・いただきま~す!
まずはスープを啜ってみようと箸を突っ込み軽くかき回すと・・・。
りゃΣ(゜Д゜;)脂の層がスゴイ。まるで純連やすみれを思わせます。これも熱い危険なスープなのか?
恐る恐るジュルッと啜ると・・・ほぉぉ~、イベント出店だからさすがにヤケドはしなかったが結構な熱さで提供されています。
なかなかの先制パンチですね~(゚ー゚)
それに遅れじと、すっごい鶏の旨みがガツンときます。
この泡だっている鶏白湯。ただものではないな(=゚ω゚)ノ
お次に4種類の小麦をブレンドしたという平打ち麺。
お約束の「麺だけハムっと噛んで」みると、なかなかのコシ。
たまらずザブッとつけ汁に浸け口に運ぶと・・・うま~い(・∀・)
これはなかなかの一杯だ!
具は少々小ぶりの鶏チャーシューとネギ、それに100円増量したちょろりんメンマ君(・へ・)
鶏チャーはよく煮込まれていて旨いっすね。
しかしこの一杯の魅力はスープと麺のツートップでしょう!ちょろりんメンマ君をカバーして存分に点を取りまくってます。
麺量は280gほどかな?そこそこ満足感がありますし。
このチープな器で食ってこのレベルの旨さなんだから、これはぜひちゃんと店で食べてみたいぞ(=゚ω゚)ノ
半分ほど食べたときに固く心に誓ったワタクシでした。
頼めばスープ割りもできるようなのだけど、2杯目なのでスープを少し残してフィニッシュ。
「ごちそーさまー」とスタッフさんに声をかけられないのが残念だが、それは次回の大阪遠征時にとっておきましょうかね。
では大阪で再見!
2011年9月23日 2011大つけ麺博
« #11/107軒/139杯目 【大つけ麺博序章】ほうきぼし「坦々つけ麺」 | トップページ | #11/109軒/141杯目 ラーメン味一番 »
「イベント」カテゴリの記事
- #13/4軒/4杯目 【京都】無鉄砲×【千葉】中華蕎麦とみ田(2013.01.11)
- #12/73軒/108杯目 ラーメン人生 JET (2012大つけ麺博)(2012.09.27)
- #11/120軒/153杯目 【大つけ麺博第3章】麺屋彩未×つけめんTETSU「つけめん とろり味噌+メンマ+辛ネギ」(2011.10.11)
- #11/118軒/151杯目 【大つけ麺博第2章】麺堂稲葉「つけめんウルトラソウル+稲葉盛り」(2011.10.06)
- #11/117軒/149杯目 【大つけ麺博第2章】中華蕎麦とみ田「五年目の魚介豚骨+定番盛り」(2011.10.05)
「2011ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #11/149軒/198杯目 ORAGA NOODLES(2011.12.29)
- #11/149軒/197杯目 次念序(2011.12.28)
- #11/149軒/196杯目 月と鼈(すっぽん)(2011.12.27)
- #11/148軒/195杯目 頑者(2011.12.26)
- #11/147軒/194杯目 無双 六本木店(2011.12.23)
« #11/107軒/139杯目 【大つけ麺博序章】ほうきぼし「坦々つけ麺」 | トップページ | #11/109軒/141杯目 ラーメン味一番 »
コメント