プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« #11/98軒/128杯目 麺屋武蔵 新宿本店 | トップページ | #11/100軒/130杯目 野郎ラーメン 神田本店 »

2011年9月 2日 (金)

#11/99軒/129杯目 幸楽苑 東鎌ヶ谷店

Korakuen

本日は珍しく車で営業です・・・というかクレーム対応で千葉方面へお出かけでゴンス(・へ・)
無事にクレームも収まってこれから次のアポ先に向かいましょう!という際にプラッとコチラに寄ってみました。
よく目にするお店の割には一度も足を踏み入れたことが無かったので、ここは一発お手並み拝見といきますかぁ(゚ー゚)

Korakuen_soto

(後でHP見たら売上300億/営業利益20億の東証一部上場企業でございましたか・・・)

入店は13時過ぎ。店内は結構広いですね。
お姉ちゃんスタッフさんにテーブル席に案内され腰を下ろしますと、テーブルに貼り付けているメニューに即効で心を奪われます。

「野菜辛しもりそば619円也」

Korakuen_menu

むう(゚ε゚ )
辛いもの好き + つけ麺好き + 野菜取らなきゃ足の親指が痛くなる病気待ち = 即効オーダー(゚ー゚)
で、提供を待ちます。

思ったよりも時間が少々かかって7分ほどで提供。
茹で置きの麺などでは無いのでしょうな、さすが一部上場企業(゚ー゚)
む(゚ε゚ )この胡麻たっぷりでオイリーな冷やつけ汁は・・・広島つけ麺やんけ(=゚ω゚)ノ
新橋のぶちうまで食べた一品は旨かったな・・・と一瞬想いを馳せてみる。

ではいただきま~す!
中太平打ち縮れ麺をつけ汁に漬けてズバッとやってみます。
すると・・・いきなりゲホゲホむせるワタクシ(=゚ω゚)ノ
お~、結構辛いじゃん、これ~( ´_ゝ`)いきなり喉の奥にぎゅっと入っちまったぜ(笑)
次は慎重に・・・麺をちょんちょんと半分くらい漬けてズルズル口に吸い上げます。
うん、辛くて旨い。
つけ汁はかなりオイリーです。ラー油とカエシをうまいことブレンドしたような感じ。
・・・以前食べた広島つけ麺は博多ラーメンのような細麺ストレートを固めに仕上げたヤツだったけど、こちらはそもそも幸楽苑ご自慢の「高密度熟成多加水麺」とのこと。
なかなか旨いもちもち麺ですよ、これ・・・高密度熟成多加水麺はよく分からんけど(笑)
ま、これはこれでいいです。旨いし(゚ー゚)

具は白髪ネギ、茹でキャベツ、メンマ、ペラチャーシュー、味玉、プチトマトとなかなか豪華。
これで619円であれば満足ですわん。
具を適当につけ汁に放り込んで食べ進めますと、胡麻が絡んでいい感じ。
最初に感じた辛さは適度な刺激となり、茹でキャベツとの相性が抜群。

ふむ~(・へ・)これは侮れない一品じゃないですか。
欲を言えばもうちょい麺量があれば良かったかな(200gほどと見受けられた)。
あと・・・最後のほうはつけ汁がかなり薄くなってしまったのは残念。
水切りの問題ではなくて元々つけ汁の濃度が薄かったのだと思われます。
でもチェーン店でお手軽に食べるにはCP高い一杯でした。

上場企業の一杯を食べ終え、ラオタから再び企業戦士の顔になり車に乗り込むワタクシでありました(ちょっと脚色w)

2011年9月2日 千葉県鎌ヶ谷市東鎌ヶ谷

お店データはRDBへ

« #11/98軒/128杯目 麺屋武蔵 新宿本店 | トップページ | #11/100軒/130杯目 野郎ラーメン 神田本店 »

2011ラーメン探索隊」カテゴリの記事

千葉のラーメン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: #11/99軒/129杯目 幸楽苑 東鎌ヶ谷店:

« #11/98軒/128杯目 麺屋武蔵 新宿本店 | トップページ | #11/100軒/130杯目 野郎ラーメン 神田本店 »