プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« #11/120軒/155杯目 中華蕎麦 とみ田 | トップページ | #11/121軒/157杯目 市川ウズマサ »

2011年10月17日 (月)

#11/121軒/156杯目 めん徳二代目つじ田 御茶ノ水店

111017tsujuta

月曜日は神田の日です。
ミーティングが長引いてフラフラとオフィスを出たのが12時過ぎ。
完全に出遅れております(゚ε゚ )
予想通り、わいずの行列を横目に野郎ラーメンも行列。当然のようにもといしも行列。
ううむ・・・どうせ行列するならば、なぜかRDB未レビューのつじ田に行きますかぁ(・∀・)
で、踵を返して淡路町の交差点へ向かいます。

時計は12時15分で10名様ちょいの行列です・・・まあ許容範囲かな、並びましょう!
「つけめん」880円也と「二代目つけめん」980円也で少し悩みましたが、味玉がついてくる「二代目」をポチ。

111017tsujita_tike

スタッフさんに食券を渡して案内されるのを待ちます。
15分ほどして入店。店一番奥のカウンターに案内されました。

・・・ここから先はRDBには書かない出来事なのですが・・・(・A・)
私の目の前は洗い場になっていて、担当スタッフさんが懸命に洗いものをしてらっしゃいました。
ふと気がつくと目の前にポタリポタリと雨漏りのように上から水が垂れてきます。
えっ!と思って上を見上げると、上のステンレスの棚から水が漏れています。
なんだ?と思ったらすぐにわかりました。
洗い場担当のスタッフさん、でっかいタッパを洗ってそのままよく水切りせずに上の棚に上げているんです。
水が滴ったその下には・・・洗い終わって重ねられたつけ汁どんぶりがΣ(゜Д゜;)
見事にストライクでどんぶりがすべて水滴を受けています。初めは雨漏りをわざとどんぶりで受けているのかと思ったほどです。
まさか、そのまま使用しないだろうな、オレのとこに回ってこないだろうなと、どんぶりの行方を見守ると、水滴を受けたどんぶりはそのまま重ねられ何回転か先のお客様にためにセッティングされていました・・・
自分に回ってこなかったから何も言わなかった俺も俺だけど、洗い場担当スタッフさんは水が滴ってたの絶対わかってたんだろうに・・・この時点でまともにレビューする意欲がストップ(*´ェ`*)

111017tsujita_nogaki_2 111017tsujita_ryugi_2 

10分ほど待って提供された一杯は旨かったです。麺、つるつるモチモチで十分に満足です。
つけ汁も「これだけ凝ってますよ!」との能書きを目の前に張ってありますし、それを読まずともレベルの高い味であることはわかります。
すだちや黒七味の工夫も面白いし実際に旨い。
洗練されていて、まともにRDBで評価したら85点をつけていたであろう一杯です。
でも、目の前でこれ見ちゃったらなぁ・・・
やっぱりお店の人にそっと注意しておくべきだったなぁ、後悔(゚ε゚ )

2011年10月17日 東京都千代田区神田小川町

« #11/120軒/155杯目 中華蕎麦 とみ田 | トップページ | #11/121軒/157杯目 市川ウズマサ »

東京(東京/神田/銀座周辺)」カテゴリの記事

2011ラーメン探索隊」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: #11/121軒/156杯目 めん徳二代目つじ田 御茶ノ水店:

« #11/120軒/155杯目 中華蕎麦 とみ田 | トップページ | #11/121軒/157杯目 市川ウズマサ »