プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« #11/127軒/169杯目 清陽軒 竹町店 | トップページ | #11/128軒/171杯目 らぁ麺 波(シー) 神田錦町店 »

2011年11月12日 (土)

#11/128軒/170杯目 ラーメンショップ寿々喜家

Cimg2950

昨晩は実家の大分から自宅に帰ってきて早目に就寝。
よく寝た朝は目覚めも良いですなぁ(*゚ー゚*) 天気も良いし心身ともに休養充分なので自転車で行ける範囲の昼ラーを計画します。
では約3年ぶりとなる寿々喜家 を目指しましょう!

最寄駅は相鉄線上星川駅。しかもそこから徒歩10分。私にとってなかなか行く機会はありませんが自転車であれば別。
シャ~っと25分で到着。時計は11時20分でございます。

Cimg2949

5名様ほどの行列に接続。
並んでいると店主さんが食券を回収に来られたので「ラーメン(並)」650円也と「ライス」100円也を購入し「麺固で」とお願いしました。

土曜日ということもあって小さなお子様連れが何組かいらっしゃいますね。微笑ましいです(*゚ー゚*)
10分ほどでカウンター中央に着席。スープ寸胴の目の前です。
豚骨がこんもり盛られてグツグツ煮られているサマはなかなかの迫力ですね~(=゚ω゚)ノ

提供は座ってから10分後。う~ん、旨そうだ(゚ー゚)ではいただきま~す!
スープをズズイと啜ると、うん!これぞ家系の豚骨醤油!旨い!
比較的ライトな豚骨醤油と言われていますが私にはこれくらいがちょうどよいです。
豚骨とカエシがナイスなバランスで旨いですね~(゚ー゚)

麺。
固めでお願いして、ちょうど良い柔らかさで出てくるところは想定内ですかね。
もちもちの太麺はスープを吸い込むかのような相性の良さです。

3枚の海苔、ホウレンソウは脇役としてしっかり配置されております。
チャーシュー・・・う~ん、もうちょい大きいの欲しいぞ(`Д´)
ま、デフォで650円ですからね~。これで充分満足です。

3分の1ほど食べたところで味のチューニングを開始。
ニンニクを中さじ程度、豆板醤を小さじ程度、お酢を大きく2周。
・・・これ、上手くいきました(*゚ー゚*)
ぐっと旨くなったスープはご飯がススム君でございます。
家系の醍醐味ってこのチューニングとご飯とのコラボですよね(と勝手に思っています)。

バクバク食べて・・・残念ながらスープを少し残してフィニッシュ~。
ああ旨かった(=゚ω゚)ノ
「ごちそーさまー」と席を立ち店を後にしました。
そうそう、コチラの店主さんは物腰柔らかくとても丁寧な接客なんです。
そんな店作りも人気の理由のひとつだと思います。

本日も至福の一杯をご馳走様でした!

2011年11月12日 神奈川県横浜市保土ヶ谷区上星川

お店データはRDBへ

« #11/127軒/169杯目 清陽軒 竹町店 | トップページ | #11/128軒/171杯目 らぁ麺 波(シー) 神田錦町店 »

神奈川(横浜/保土ヶ谷周辺)」カテゴリの記事

2011ラーメン探索隊」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: #11/128軒/170杯目 ラーメンショップ寿々喜家:

« #11/127軒/169杯目 清陽軒 竹町店 | トップページ | #11/128軒/171杯目 らぁ麺 波(シー) 神田錦町店 »