#11/128軒/171杯目 らぁ麺 波(シー) 神田錦町店
月曜日は神田~神保町の日。
先週の月曜日に覆麺智に訪問した帰り道、たまたま波(シー)の前を通って絶品塩らぁ麺の味 を思い出したワタクシ。
なので今日はすんなり訪問決定。
なんやかんやで遅い昼食となり訪問は14時を回っておりました。
実は店に向かって歩きながら携帯RDBでラーメン王子さん のレビを拝読し、頭の中は「塩らぁ麺」から「限定味噌つけ麺」900円也に心変わりしておりました(*゚ー゚*)
「限定」「味噌つけ麺」なんとも麗しきコラボではないですか。
影響されやすい性格でゴザイマス、はい(笑)
先客は1名様。
券売機で食券を買い求めカウンター中央に座ります。
まだランチタイムの「大盛か半熟玉子サービス」が生きているようでしたので半熟玉子でお願いしました。
提供を待つ間、さらにRDBを読み込むと・・・あれ?猫さんが味噌つけ麺食べて72点・・・しかもワタクシ、コメントしてるじゃないっすか。
た「やっぱりコチラは塩ですよね」
猫「ええ、やっぱ塩です」
・・・むう(゚ε゚ ) まあ食べてみますか。
つけ麺の提供前に小さなすり鉢の提供。
む(・へ・) 「これはナンデスカ?」と聞くと「グリーンペッパーです」との事。
へぇ~。では後ほど使いましょう!
続けて本命の提供。むおぉ、これはスゴイですよ。
ではいただきま~す(*゚ー゚*)
まずはつけ汁をズズズと一口いきますと・・・味噌~(`Д´)濃い味噌~(`Д´)
噂通り味噌がズン!とキテます。たしかに単純な味噌スープという感じではないんですが、
ゲンコツ・鶏がら・たくさんの野菜からとっているという「あの」スープの印象とは全く違います・・・
う~む(・へ・)
麺。
これすごくイイです。太麺平打ちのきしめんのような麺。もちもちしてしっかりとした食感のある私好みの麺です。
つけ汁に浸けてズズイと啜ると、おお!濃い目のつけ汁とこの麺がマッチしてるじゃないですか。
ふむ(・A・)
チャーシューは相変わらず厚くて柔らかくて旨いヤツが2枚。抜群の存在感です。
で、キャベツ&モヤシと白髪ネギがいいのよ~(゚ー゚)
最初はチビチビとつけ汁どんぶりに投入しながら食べてたんですが、これはつけ汁に浸けずにそのままかじりついた方が良いということに気がつきました。
濃いつけ汁のガツン感を上手く中和してくれる存在となっています。なかなか考えられていますね。
ここでグリーンペッパーをゴリゴリやるとフワ~っと鼻孔に刺激のある香り。一気につけ汁に投入しましたが、結果的には強いつけ汁に埋没してしまいました。
同様に白髪ネギの上に載せられた辛味もつけ汁に投入して行方不明になってしまったので、香りと刺激を求めるならこの薬味は麺にまぶす食べ方が良かったかもしれないっす(=゚ω゚)ノ
とにかく、「つけ汁の強さ vs 麺の強さ vs 中和剤としての具の存在」という構図になっておりますね。
これはこれで面白いんですが、つけ汁をどうかするとグッと大化けする気がするんですが・・・(ちょっと偉そうかww)
つけ汁のハネ対策に会社のウインドブレイカーのチャックを上まで引き上げてバクバク食べておりましたら、気がつけば汗びっしょり(゚ε゚ )
麺は200gほどだと思いますが、野菜が多いしつけ汁が濃いので一気に食べ進めるとかなりの体力を消耗した模様です(笑)
「スープ割もできますよ」と勧められましたが、とてもそこまでの余裕がなかったので断念(´・ω・`)
「ごちそーさまー」と席を立ち店を後にしました。
ワタクシとしてはそれなりに旨かったと思いますが、もう一回これ!というところまでは無いかなぁ・・・
今後の味噌つけ汁の完成度に期待します!
本日も至福の一杯をご馳走さまでした!
2011年11月14日 東京都千代田区神田錦町
« #11/128軒/170杯目 ラーメンショップ寿々喜家 | トップページ | #11/129軒/172杯目 麺家 うえだ »
「東京(東京/神田/銀座周辺)」カテゴリの記事
- #19/114軒/180杯目 天下一品 神田店(2019.12.19)
- #19/99軒/153杯目 六厘舎TOKYO(2019.10.17)
- #19/81軒/107杯目 東京煮干し らーめん 玉 東京駅店(2019.07.02)
- #19/78軒/100杯目 つけ麺専門店 三田製麺所 神田店(2019.06.20)
- #19/76軒/96杯目 六厘舎TOKYO(2019.06.12)
「2011ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #11/149軒/198杯目 ORAGA NOODLES(2011.12.29)
- #11/149軒/197杯目 次念序(2011.12.28)
- #11/149軒/196杯目 月と鼈(すっぽん)(2011.12.27)
- #11/148軒/195杯目 頑者(2011.12.26)
- #11/147軒/194杯目 無双 六本木店(2011.12.23)
« #11/128軒/170杯目 ラーメンショップ寿々喜家 | トップページ | #11/129軒/172杯目 麺家 うえだ »
コメント