プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« #11/134軒/177杯目 狼煙 ~NOROSHI~ | トップページ | #11/135軒/179杯目 つけ麺専門店 三田製麺所 神田店 »

2011年11月25日 (金)

#11/135軒/178杯目 かつぎや

Cimg2981

最近は神保町方面へのラー出動が多く、今日のお昼もアテもなくフラフラと。
波(シー)の前を通り過ぎると何やら店外に待ち客のあるお店が(・へ・)

Cimg2982

「坦々麺」のイーゼルが目に入ります。
携帯RDBでサクッと調べると悪くなさそう(゚ー゚)早速GOですね!

店頭に立つと待ち客は店内へ吸い込まれて行きます・・・3名様の待ちですね。
券売機前の前に立ち、「排骨担々麺」980円也を買い求めます。

Cimg2980

お姉ちゃんスタッフさんが食券回収に来られ辛さレベルを聞かれたので「4」でお願いしました。
「4」・・・普通の2倍の辛さ(大辛)とのことですが、なんとかなるでしょう(゚ε゚ )
厨房内では男性2名が奮闘中。
中華鍋ガシガシで野菜を炒め、麺を茹で・・・どこで揚げているのか排骨がドドンといきなり登場したりと、まったく飽きません(=゚ω゚)ノ
コチラのどんぶりはボトムがキュッと絞られたナイスバディのタイプ。
これって食べにくくて苦手なんだよな・・・と思っていたら!
どうやら厨房内で2つ並べたどんぶりがゴッツンコΣ(゜Д゜;) 片方のどんぶりのスープが結構こぼれたらしいぞ?
「あっ・・・」という厨房内の小さな声を聞き逃さなかったワタクシ(意地悪いなw)。
どんぶりの底をフキフキするスタッフさんを目の前で見ながら、
・・・それみたことか、だからこのタイプのどんぶりは・・・などと考えていたら、「おまちどーさまーです」と、そのどんぶりはワタクシに提供されました(=゚ω゚)ノ
ノンフィクションでございます(笑)

ま、それはそれとして。
排骨はボリューム満点ですね~。
ではいただきま~す!

まずは懸案の「4」のスープですね。ズズズ・・・
む(・へ・)思ったよりも攻めてきませんね。もう一口ズズズ・・・。
あえて例えて言うなら鬼金棒の「カラ普通、シビ少なめ」ほどの攻撃力ですかね。
(鬼金棒は味噌ラーメンですから、ちょっと違うかもしれませんがw)
八角も効いていて、私にはちょうど良い攻撃力です(笑)

麺は中太でやや柔らかめでの提供。
モヤシやひき肉やニラと一緒にズルズルと口に放り込んでいくとなかなかの旨さ。
(後ほど諸兄のレビを拝見すると必ず登場する「小さなエビちゃん」には遭遇しなかった気が・・・もしかすると厨房内の「あっ・・・」と何か関係が・・・ww)

特筆はやはり排骨ですね。
ふんわりとしたコロモに包まれたそれはわずかなカレー風味。
ロース身でサクサクして旨いですね~。
そのまま食べてもいいし、スープにつけて食べても旨いっす(゚ー゚) 別皿提供の理由がわかりました。

ただですね・・・「4」以上はよほど辛いのがお好きな方専用なのかもしれません。
というのも、辛さでスープの旨みが消されてしまったようなのです。
辛さのみを追求するのだったら、多分ワタクシ「5」でもいけると思うんですよ。
が、それはスープの旨みを感じることと反比例してしまうのではないかと考えます。
やはり、ちょい辛から普通の「2~3」程度のバランスがトータル的に旨さを感じられて良い気がします。
(ゴクウがセルとの戦いに備えて、普通のスーパーサイヤ人で修行したように・・・違うかっ!ww)

ということで排骨に満足しながらも、若干スープに満足できずに食べ終えたワタクシでございました。
汁なしもあるみたいなのでコレは再探索が必要ですね。
今回は参考記録ということでお願いします!

ご馳走様でした!

2011年11月25日 東京都千代田区神田錦町

お店データはRDBへ

« #11/134軒/177杯目 狼煙 ~NOROSHI~ | トップページ | #11/135軒/179杯目 つけ麺専門店 三田製麺所 神田店 »

東京(東京/神田/銀座周辺)」カテゴリの記事

2011ラーメン探索隊」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: #11/135軒/178杯目 かつぎや:

« #11/134軒/177杯目 狼煙 ~NOROSHI~ | トップページ | #11/135軒/179杯目 つけ麺専門店 三田製麺所 神田店 »