#11/149軒/196杯目 月と鼈(すっぽん)
本日は朝から忙しく、昼飯を食べることができませんでした・・・
で、忘年会に参加するため17時半頃に新橋をうろうろ(゚ε゚ )
このまま飢餓状態で忘年会に突入すると確実に死に至りそうなので軽く(?)入れておくかぁ。
ということで1年ぶり に月と鼈に訪問です。
入店すると先客は4名様。
券売機で「濃厚煮干しつけ麺」780円也を購入し、「並」でお願いしてカウンター中央に着席。
厨房内にはスタッフさんがお一人で頑張っていらっしゃいます。
ちゃっちゃと作業してほどなくして提供。
さあ、いただきまーす!
つけ汁の上にかけられた黒い部分が気になります。
その部分を割り箸の先でチューっとやると、魚の凝縮した味が。
なるほど(゚ε゚ ) 前回は気がつかなかったが、過去レビの写真をみると前回もかけられていたようです。
銀座の朧月と同じようなコンセプトなんでしょうか。
つけ汁をぐるっとかき混ぜてレンゲでズズズと啜ると、お!なかなかの豚骨魚介。
スタンダードながらもバランスがイイ!
多少コンセプトは違えども、昨日の頑者に決して負けていない。
旨いッス。
麺は太麺ほぼストレートでもちっとした食感のカネジン製。
つけ汁との相性も良い。
旨い旨いと食べ進めながらも、新橋で、しかもこの価格でこのレベルの一杯が食べられるって、ありがたいなーと感じます。
だけど・・・なぜだろう?
食べ進めていると物足りなさを感じます。
魚粉などの魚アイテムを多用していないからガツン感が足りないのだろうか?
少し物足りなさを感じながらもフィニッシュしました。
総じてなかなかの一杯であることはたしかです。
今日はちょっと時間もなかったからね。
新年からは新橋が拠点になりますから、再検証に伺います。
2011年12月27日 東京都港区新橋
« #11/148軒/195杯目 頑者 | トップページ | #11/149軒/197杯目 次念序 »
「東京(新橋/大門周辺)」カテゴリの記事
- #22/5軒/8杯目 ラーメン北斗 新橋支店(2022.01.31)
- #19/92軒/140杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2019.09.04)
- #19/84軒/113杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2019.07.12)
- #19/60軒/70杯目 田中そば店 新橋店(2019.04.26)
- #19/57軒/66杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2019.04.22)
「2011ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #11/149軒/198杯目 ORAGA NOODLES(2011.12.29)
- #11/149軒/197杯目 次念序(2011.12.28)
- #11/149軒/196杯目 月と鼈(すっぽん)(2011.12.27)
- #11/148軒/195杯目 頑者(2011.12.26)
- #11/147軒/194杯目 無双 六本木店(2011.12.23)
コメント