プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« (番外編)たにやん亭 by ORAGA NOODLES | トップページ | #11/142軒/189杯目 つけ麺専門店 きじ亭 »

2011年12月13日 (火)

#11/142軒/188杯目 元祖博多チャンポン ハカタノチカラ

111213

今日は夕方に大勝負(仕事)があるので自分にカツを入れたいと思ってコチラにやってきました。
ところが、食べてから気がついたのですが「トンカツ」じゃなくて「トンカラ」なのね~。
「カラ回り」しちゃったらどないするんや(´・ω・`)

とまあ、それは置いといて。
訪問は11時半頃。
銀座松屋の裏手は個人的に土地勘のあるところなのですぐにお店を発見。
入店して右側の券売機で「チャントン」880円也を購入。
お姉ちゃんスタッフさんに案内され右奥カウンターへ着席。
お姉ちゃんは「トンチャンで~す」とオーダーを通していたが・・・「チャンポン」と「チャントン」の誤認防止なのだろうか。
座席下に荷物入れのかごがあるのは着ブクレするこの季節嬉しいっすね~。
私が入店したときはチラホラだったお客様もドンドン後から入店してきます。
近所のサラリーマンさんたちがフラッとお昼を食べに来ているような感じの方が多く、私のようなラオタさんは少ないようです。
オープンから半年が経って、すでに地元の方(銀座が地元ってのもカッコいいww)に愛されているお店のようであります。

さて、私の一杯は7分ほどで提供。やはり「トンチャンです」との提供。やはり誤認防止なんだろうな・・・(猫さんも同じこと書いてましたねww)
さて、
おお~!トンカラで向こうが見えないwww これはなかなかのビジュアル!
豚の肩ロースのから揚げということですから、排骨(あばら肉)とも違うし、もちろんトンカツとも違うんですね。
まずはトンカラの端っこをそのまま半分パク(*゚ー゚*)
サクッとした感触と適度な脂身の肉感が旨い(・∀・)
今度はスープに浸してパク。これもイイ!
まずは先制パンチをもらいました。今日はイイ日になりそう(゚ー゚)

お次はスープ。
オフィシャルによると「一風堂の豚骨スープに、カツオや昆布でとった和風ダシを合わせた」とのこと。
一口ズズズ・・・うん、旨い!・・・けど、普通のチャンポンのスープとどう違うのだろう?
あまり経験値の高くないチャンポンスープとの違いは、正直私にはよく分からないんですが、旨いものは旨いとわかります。
普通にうまいです(笑)

野菜群はモヤシとキャベツが主体でニンジン、タマネギがチラホラ登場。
そしてイカゲソと豚ちゃんが時々登場といったところかな。
野菜たっぷりで嬉しいっす(*゚ー゚*)
中太ストレート麺は思ったよりもゴワっでもなくツルっでもない感じだが、いい感じのモチっとしたやつ。
若干塩分高めのこのスープとの相性は良いですね~。

で、5口ほど食べ進めたときにショウガを欲します。絶対合うはず(゚ー゚)
カウンター上に見当たらないので、お姉ちゃんスタッフにお願いすると持ってきてくれました。
親指の先ほどの量をスープに溶かしてズズズと啜ると・・・へへへっ(*゚ー゚*)予想通りですぜ、旦那w。
スゥ~っとした感覚がスープをシャープな感じに変化させます。
でも入れすぎは注意だなこりゃ・・・今日はばっちり!きっといい日になるでしょう!

ということで固形物を全て完食してフィニッシュ!
気がつくと汗だらだらでした(笑)
スープも野菜も麺も旨かったんですが、やはり特筆すべきはトンカラ。
個人的にはチャーシューがドン!とうタイプよりもはるかにこちらの方が良いです(=゚ω゚)ノ
寒い季節に合う一杯ですね!

本日も至福の一杯をご馳走様でした!

2011年12月13日 東京都中央区銀座

お店データはRDBへ

« (番外編)たにやん亭 by ORAGA NOODLES | トップページ | #11/142軒/189杯目 つけ麺専門店 きじ亭 »

東京(東京/神田/銀座周辺)」カテゴリの記事

2011ラーメン探索隊」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: #11/142軒/188杯目 元祖博多チャンポン ハカタノチカラ:

« (番外編)たにやん亭 by ORAGA NOODLES | トップページ | #11/142軒/189杯目 つけ麺専門店 きじ亭 »