プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« #11/138軒/183杯目 らあめん満来 | トップページ | #11/140軒/185杯目 福来園 »

2011年12月 6日 (火)

#11/139軒/184杯目 九段 斑鳩

Cimg3033

夕方、九段下にいるワタクシ。
主目的はERIC CLAPTON & STEVE WINWOOD@日本武道館!
クラプトン師匠を拝む前に腹ごしらえ・・・ということで副目的のコチラへ訪問です。

訪問は17時ちょっと過ぎ。
雨がスゴイです・・・
店外の券売機前でちょいと悩みましたが「特製らー麺」880円也をポチ。
店内は前客2名様で一番奥のカウンターに案内されました。
店主さんのお姿はありません。東京駅ラーストに行かれてるんでしょうかね(*´ェ`*)
残念!

厨房内に男性スタッフさんが2名、ホールに女性スタッフさん1名という体制です。
コミュニケーションはあくまでも静かに、了解の合図は「お~ぅぉ!(語尾上げ)」というスタイルは変わっていませんね。
バタバタせずに落ち着いた厨房内の作業スタイルも好みです(*゚ー゚*)

さて、提供は7~8分後。
相変わらずの美人顔ですね。さあ、いただきま~す!
スープを一口ズズズとやりますと、まろやかな「あの」スープが口中に広がります。
旨ぇ~(*゚ー゚*)
豚骨と魚介のダブルスープという説明だけでは簡単に片付かないこのスープ。
豚骨が勝っているのは間違いないんですが、魚介に他にも鶏も入っているだろうし・・・
私の稚拙な経験ではありますが、ここでしか味わったことのないスープです。

続いて麺。
中太ストレートの麺をズバっといきますともっちりつるっとした旨い麺。
だけど・・・柔らかいな。こういうのだっけ?
ちょっと柔らか過ぎる気もするが。
1年前の自レビとラースト店の自レビを確認しても特に麺の固さに対してのコメントはしてない。
ということはやはりブレだったか(´・ω・`)
とはいえこの麺は旨い。
喉越しの良い麺、とでもいうのだろうか。スルスルと喉を通っていきます。
う~ん、だとしたらこの柔らかさが標準なのか・・・解らなくなってきました(笑)

具はまず味玉にいきます。
黄身の部分にしっかり味付けがされている旨いやつ!
ここの味玉好きなんです。旨い旨い。
チャーシューはしっかりしてそうで箸で持つとホロリと崩れんばかりの柔らかさ。
あとはメンマと海苔。
全てが上品にコラボしている一杯です。

旨い!

スープの深みと喉越しの良い麺の謎は感じながらも満足しながら固形物完食です。
スープは最後まで飲み干したかったのですが、なんせ中途半端な時間なのでそれほどお腹に余裕がなく、無理をせずに少しだけ残してしまいました(後悔w)。
「ごちそーさまー」と席を立ち店を後にしました。
やっぱり旨かったな、うん(*゚ー゚*)
でもスタッフさんには悪いけど、店主さんの一杯が食べたかったなぁ(´・ω・`)

本日も至福の一杯をご馳走様でした!

P.S.
クラプトン師匠、最高でした!
She don't lie, she don't lie, she don't lie; cocaine~!

« #11/138軒/183杯目 らあめん満来 | トップページ | #11/140軒/185杯目 福来園 »

2011ラーメン探索隊」カテゴリの記事

東京(その他/山手線内側)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: #11/139軒/184杯目 九段 斑鳩:

« #11/138軒/183杯目 らあめん満来 | トップページ | #11/140軒/185杯目 福来園 »