プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« #11/142軒/189杯目 つけ麺専門店 きじ亭 | トップページ | (番外編)たにやん亭 by ORAGA NOODLES~その2 »

2011年12月15日 (木)

#11/143軒/190杯目 中華そば べんてん

Cimg3063

本日は午後から新宿でアポ。
その前に当然、昼ラーを計画しますが新宿区はBM店が多いなぁ(゚ε゚ )
お(・∀・) そうだ!高田馬場の新店に行こう!
ということで、「最近注目度の高い鶏そばの新店」訪問を計画するも、いざ高田馬場に降り立つと・・・
神田川沿いに並んでしまいました(笑)
ちょうど1年前、つけ麺をいただいて感動すら覚えましたから今回はラーメンにしましょう!

10名様の列に接続したのは11時半。ちょうど日が当たる場所でぽかぽか気持ちよい天気です。
む(・へ・) 店前の暖簾がエライことになっております。

111215benten_soto

「麺太濃多美味い」と書かれていたはずの暖簾がボロボロに(泣)一体何が・・・ちなみに1年前はこうでしたからね。

Benten_soto_2

外待ちしていると、店内からロバート・プラントの全盛期のようなカン高い声が聞こえる。
なんだろう(゚ε゚ )?
どうやらお姉ちゃんスタッフさんが、列先頭のお客さんに入店を促しているようだ。
10cmほど開けている入り口の戸の隙間から、声がまるでエコーズACT2(JOJO第4部)のスタンドのごとく飛んでくるような錯覚に陥る(ちょっと嘘w)

・・・コホン(・A・)

入店は20分後。
お姉ちゃんスタッフさんに「塩ラーメン(麺少なめ)+メンマ」1,000円也を告げます。
並で350gあるという量はさすがに私には無理。
かといって、半分の175gではこちらの旨い麺を味わうには物足りない気がします。
迷った挙句の結論が「麺少なめ」でした。

ほどなくして着席。
厨房内の店主さんの動きは無駄がないですね~。
茹でる前の生麺の山を丁寧に手でほぐす動作や、ラーメンを提供する直前のどんぶりのスープを都度味見しているところなど、当たり前ですが高いプロ意識を感じます。
そして入店20分後、私の一杯と思われるどんぶりのネギ山の上になにやら油のようなものが注がれて提供です。

おほ~、まず最初の印象は・・・「これで麺少なめかい・・・」
どうやら少なめでも250gはありそうです。学生街の老舗店をなめちゃいけませんね。
目を惹くのは増量したメンマ。大判のチャーシュー。そしてネギの上にチョコンと載った辛味。
では!いただきます!

まずはスープからズズズ・・・おお~!これ「塩」ですか!?
スープの色からして予想してましたが豚骨が強く、魚介のしっかりした出汁がガツンと攻めてきます。
最後にかけられた油が舌にほんの少しまとわりついてコクを演出。
はは~(・A・)これは何とも・・・旨い!
豚骨魚介かと言われればそうとも言えるし、塩ですかと問われればそうですと答えられる濃厚こってり塩スープ。

麺を引っ張り出します。
中太ストレート麺がどんぶり内でトグロを巻いております。
勝負や(`Д´)!
ズババっと口に吸い上げますと・・・「モチっ」ではないな、「ツルっ」でもないな・・・「ブルン」いや、離れたな(・へ・)
上手く表現できないですが中加水の質感ある麺で旨いっす(゚ー゚)
そしてメンマは大サービスですな。
スープ→麺+メンマ→スープ→メンマ→麺+メンマ
変則的に(?)メンマの消費率を増やすもののなかなか減らないという、私にとって夢のような展開(笑)
チャーシューは大判が静かにスープ内に漂っています。これもなかなか歯応えがあってイイ!

旨い!

半分ほど過ぎるとちょっと苦しくなりますが、目の前の調味料で味変しようと気になりません。
このスープの濃厚さ、旨さがちょうど良いと舌が判断しているのでしょう。
自分でもビックリしましたが、すんなりと固形物を完食。
スープ上に浮かぶネギをレンゲで救済し、名残おしくチビチビ啜ってフィニッシュです(=゚ω゚)ノ

恐れ入りました。スゲー旨かった。
次回はラーメンか、いや、「焦がし」もあるようなのでそれにするか・・・
などと会計をしながら早くも次回訪問に思いを馳せました。
さすがの名店ですね。
それだけに暖簾、なんとかしたほうが・・・

本日も至福の一杯をご馳走様でした!

2011年12月15日 東京都豊島区高田

お店データはRDBへ

« #11/142軒/189杯目 つけ麺専門店 きじ亭 | トップページ | (番外編)たにやん亭 by ORAGA NOODLES~その2 »

東京(池袋/高田馬場周辺)」カテゴリの記事

2011ラーメン探索隊」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: #11/143軒/190杯目 中華そば べんてん:

« #11/142軒/189杯目 つけ麺専門店 きじ亭 | トップページ | (番外編)たにやん亭 by ORAGA NOODLES~その2 »