#12/10軒/10杯目 つけ麺もといし
わ~いヽ(´▽`)/ 今日は神田です!
いや、1ヵ月半に1回の病院での診察なのですよ・・・足の親指が痛くなる大人の病気の(`Д´)
先月の血液検査の結果は・・・ドキドキ・・・痛風に関する数値は劇的に改善!
ああ・・・やっと人間に戻れたっす(゚ー゚) 痛風の薬って焼酎のお湯割りで飲んでも効くんですね~!
まあ、γ-GTPとか・・・ちょっと先生に怒られましたが・・・
せっかく神田に来たんだから、と未訪問の「ビーハイブ ゲンキノモト」を目指します。
が、途中でコチラに吸い込まれてしまいました。
定期入れに挟んだ「味玉サービス券」がすり切れそうな事を思い出したのです。
ということで、店前に11時少し前に到着。
む(・へ・)まだ暖簾が出ておらん・・・まあ少し待つか。
と店前で佇む事10秒・・・スタッフさんが「少し早いけど開けますね」と開けてくれました。
ラッキー(゚ー゚)
カウンター中央に座ると「辛つけ麺」880円也のポップが目に入りましたので反射的にオーダー。
「辛いつけダレに焦がしニンニク油の香りが・・・」の解説が気に入りました。
で、擦り切れ寸前の「味玉サービス券」を渡し、ちょっと間を置いて思い出したように「極太メンマ」120円也を追加オーダーしました。
厨房内では店長さんが新人君を熱心に指導中。
ソフト体育会系の指導で気持ちイイですね~。
さて、7分ほどで提供。
お!どうですかお客さん!メンマとチャーシューで麺が見えませんぜ(*゚ー゚*)
では、いただきまーす!
まずは辛さアリアリのつけ汁をぐるりとかき混ぜて一口ズズズ・・・
む~ん、そこそこの辛さとニンニクの香ばしさがGOOD!
やはり豚骨魚介がベースなのだろう・・・けど、ニンニク油とラー油がそれを打ち消しています。
それはそれでイイっす。
メンマとチャーシューを避けて中太ストレート麺を引っ張り出し、つけ汁に潜らせズルッと一口。
ああ、旨いわ(`Д´)
ドロリ系の基本のスープにニンニク片が絡んでアブナイ旨さとなっております。
ここで卓上のキザミタマネギと揚げタマネギをつけ汁に投入。
もともとドロリのつけ汁がもっとスゴイことに(汗)・・・でもコレデイイノダ。
あとは麺を楽しみながら具を味わいます。
今日のチャーシューは絶妙の一事。
ホロりと崩れんばかりの柔らかさが「これは魚か?」と感じる食感をもたらす。
特筆は極太メンマ。
柔らかく縦に裂け、コリコリというよりはシャクシャクの歯触りは・・・至福(*゚ー゚*)
ただ・・・並で300gの麺量は今の私には多かった・・・
麺を少しだけ残してフィニッシュでございました。
旨かった。
間違いなく私にとって神田No.1の店です(=゚ω゚)ノ
で、感想コメントのメモを書いて再び味玉サービス券を手にした私でした。
やっぱりココはイイ!
本日も至福の一杯をご馳走様でした!
2012年1月30日
« (番外編)たにやん亭 by ORAGA NOODLES~その7 | トップページ | #12/11軒/11杯目 竹岡らーめん 梅乃家 »
「東京(東京/神田/銀座周辺)」カテゴリの記事
- #19/114軒/180杯目 天下一品 神田店(2019.12.19)
- #19/99軒/153杯目 六厘舎TOKYO(2019.10.17)
- #19/81軒/107杯目 東京煮干し らーめん 玉 東京駅店(2019.07.02)
- #19/78軒/100杯目 つけ麺専門店 三田製麺所 神田店(2019.06.20)
- #19/76軒/96杯目 六厘舎TOKYO(2019.06.12)
「2012ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #12/86軒/140杯目 ORAGA NOODLES(2012.12.28)
- #12/86軒/139杯目 ラーメン大将(2012.12.27)
- #12/86軒/138杯目 ORAGA NOODLES(2012.12.25)
- #12/86軒/137杯目 煮干しらーめん 玉五郎 東京新宿店(2012.12.21)
- #12/86軒/136杯目 中華そば べんてん(2012.12.18)
« (番外編)たにやん亭 by ORAGA NOODLES~その7 | トップページ | #12/11軒/11杯目 竹岡らーめん 梅乃家 »
コメント