プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« #12/15軒/15杯目 麺屋吉左右 | トップページ | #12/17軒/17杯目 ラーメン人生 JET »

2012年2月10日 (金)

#12/16軒/16杯目 カドヤ食堂

Cimg3222

関西出張シリーズその1(その2までしかありませんがw)

はちさんの出張レビに触発されたわけではないんですが、関西出張シリーズをアップします(゚ー゚)
先月は大阪出張があったにも関わらずまさかのラーメン未食(無念!)でトンボ帰り。
なので今回はわざわざ早目の飛行機で大阪入り(アホ)
んで、伊丹から寄り道せず西長堀にGO!
予定通り11時5分前に店前に到着すると、すでに5名様が並んでいらっしゃいます。
・・・ふふふ(*゚ー゚*)これでカウンター確定ですね~。よしよし。

しばらくするとお姉さまスタッフさんがメニュー表を片手にオーダーを取りにいらっしゃいます。
実は過去の4回の訪問ではつけそばしか食べていませんでしたので、今回は中華そばを・・・と思っていたのですが・・・
なΣ(゜Д゜;)なんと「とろける豚足トッピング」が復活してる~!!!(去年の夏はメニュー落ちしていた)

Cimg3221

即効で「つけそば(並)」850円也と「とろける豚足トッピング」350円也をオーダーです。
合計1,200円は痛いが、まあこれはいたしかたないところ(゚ε゚ )

時間どおりに開店。
カウンターの一番手前に案内され腰を下ろします。
コチラは容器や水にもこだわりをもっていて、ウンチクのポップがあちこちに張られています。
ふと店奥の製麺室に目をやると・・・おお!恐らく店主さんと思しき方が作業中。
「グォ~ン・・・グォ~ン」と製麺機が働いております。
ほほ~、店主さんのお姿は初めて拝見しましたが、渋いッス。

で、私の一杯は8分ほどで提供。
お姉さまスタッフさんから「このツルっとしたのが豚足です」との説明を受けます。
Yes!この豚足、2年ぶりのご対面でございます(*゚ー゚*)
ではいただきま~す(=゚ω゚)ノ
まずはスープを一口ジュル・・・う~ん旨い!
豚骨控えめ、カエシ控えめ、魚介と酸味が少し効いて、それでいて深いコクのある「うどん出汁」のようなつけ汁。
これですよ~!
麺にいく前に豚足をジュルンと食みます。
・・・飲み屋の豚足とは違いますよ。この豚足、骨抜きなのですよ。
豚足の旨いところだけをチュルチュル食べられるのですから、これはタマリマセンΨ(`∀´)Ψ(まあ、ダメな人にはダメなんでしょうけど・・・)
骨抜き豚足に骨抜きにされるワタクシwww

最高です(*゚ー゚*)

お次はキレイに折り畳められた麺です。どうです、キレイでしょ?これだけで旨さがわかるでしょ?
中太ストレートの自家製麺は密度が濃く質量感があるものでして・・・何よりも私がこの麺が好きな理由は「喉越しが良い」(笑)
質量感のあるチュルリン麺なのです。これ、旨いですよ~!!!
そのまま二口三口と麺を食べ進めますが・・・麺とつけ汁のこのコンビ、秀逸ですね。

ちなみにその他の具は大きめに切られた青ネギとキザミネギ、肩ロースチャーシュー(これも旨い!)、穂先メンマ(これも最高w)、ほぐしチャーシューとナルト君などなど。

至福の一杯でございます(*゚ー゚*)
ああ、このつけ汁をポケットに詰め込んでそのまま連れ去りたい(心の旅?w)

ズルズルと旨い旨いと麺と具を完食。
つけ汁に沈んでいるほぐしチャーシューなどを救済して完食でございました。
この間わずか10分ほど。
フィィ~、久しぶりの大台ですね、こりゃ。
なにより豚足の復活が嬉しいし(´ー`)
会計をしながらお姉さまスタッフさんに「オイシカッタデス」と告げ・・・最近は珍しくなった義援金ボックスにわずかながら協力して店を後にしました。
店外は20名様の行列・・・すごいな(=゚ω゚)ノ

こちらは大阪では私の二大お気に入りのうちの一店でゴザイマス。
もう一店はらーめん 弥七さんなんですが今回は寄れなかったんです・・・まあ次回のお楽しみですね!

本日も至福の一杯をご馳走様でした!

2012年2月10日

大阪府大阪市西区新町4丁目16-13 キャピタル西長堀103

« #12/15軒/15杯目 麺屋吉左右 | トップページ | #12/17軒/17杯目 ラーメン人生 JET »

関西のラーメン」カテゴリの記事

2012ラーメン探索隊」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: #12/16軒/16杯目 カドヤ食堂:

« #12/15軒/15杯目 麺屋吉左右 | トップページ | #12/17軒/17杯目 ラーメン人生 JET »