プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« #12/35軒/44杯目 ラーメン凪 煮干王 渋谷店 | トップページ | #12/37軒/46杯目 ソラノイロ japanese soup noodle free style »

2012年4月24日 (火)

#12/36軒/45杯目 麺処 ほん田 東京ラーメンストリート

Cimg3571

この日は午後のアポの関係で早目に昼ラーを画策。
しかも東京駅付近で食べなければ・・・ということなので、チョイスはこの店、というよりまずはラーストに行くか~(゚ー゚)
11時ちょい過ぎに東京駅にラーストに到着です。

八重洲南口から地下に降りるるとまず斑鳩の列の遭遇・・・といっても3人くらい。
そのまま進むと六厘舎は30人くらい並んでいます。・・・やっぱりスゴイね。
では、と踵を返してコチラの店前に行くと、ほとんど並んでいないようです。
では食券を買いましょう(゚ー゚)

Cimg3570

「特製つけ麺(醤油)」980円也を買い、丸椅子に座ると20秒ほどでお姉ちゃんスタッフさんが食券を回収に来ました。
「あ~、メンハ200※×△◆300△※■・・・」
おい(=゚ω゚)ノ何しゃべってんだ?まったくわからん(゚ε゚ )
「ごめん、なに?」と聞き返すと、どうやら麺量は大盛りもできるといってるらしい。
「あ、普通で」とお願いしたが・・・外国人を否定するつもりは毛頭ないが、もうちょい日本語しゃべれるスタッフ雇わなきゃだめでしょー!

で、待機椅子に座って3分後に店内に案内されました。
中央の大カウンター。向かい側の人と思いっきり顔を向かい合わせる席です。
これ、最初に座った時も感じたけど、どういう意図での設計なのかな?
めっちゃ居心地悪し(・へ・)

つけ麺は10分ほどで提供。
おりょ?(・A・) ピンクチャーシューやめちゃったのね?普通のチャーシューです。
麺はしっかりとした食感の旨いやつ。
つけ汁もスタンダードな豚骨醤油よりも一歩進んだ旨い味。
レベルは高いと思います。

・・・だけどね。
スタッフさん全員に言えることだけど、覇気が全く無いです。
惰性で仕事しちゃいかんでしょー。
せっかくの名店、店主も注目されているのに、こんな店舗マネジメントだったら先は・・・どうなのでしょかね~。

ラースト店への再訪はないっすね~。

2012年4月24日

東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街 地下南通り 東京ラーメンストリート

« #12/35軒/44杯目 ラーメン凪 煮干王 渋谷店 | トップページ | #12/37軒/46杯目 ソラノイロ japanese soup noodle free style »

東京(東京/神田/銀座周辺)」カテゴリの記事

2012ラーメン探索隊」カテゴリの記事

コメント

はぐれさん!どんも(゚ー゚)

ごめんなさい、忙しくて超亀レスです。
最近、こういう店員さん多くないですか?

>どこの国の人でもいいけど
>最低限のオペもできないのなら
>ホールに立たせないでほしいですよね。
>これ全て店主、オーナーの責任です、ハイ。

その通りだと思いますよ。
飲食店ってサービス業ですからね。
「旨いけど、もう行きたくない」ってのが最悪ですもん(・へ・)

仰りたい事はよーく解ります。
こないだ食べた店もそうでした(ヒント:無化調)
言葉はチンプンカンプン、
順番間違えてカウンター客のドンブリを先にもってくるわ、
ドンブリのフチに思いっきり親指入っているわで・・・・・

まぁツレのドンブリだったんですけどね
どこの国の人でもいいけど
最低限のオペもできないのなら
ホールに立たせないでほしいですよね。
これ全て店主、オーナーの責任です、ハイ。

もう全店食べてしまった事もありますが
最近はラーストに魅力が感じられないです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: #12/36軒/45杯目 麺処 ほん田 東京ラーメンストリート:

« #12/35軒/44杯目 ラーメン凪 煮干王 渋谷店 | トップページ | #12/37軒/46杯目 ソラノイロ japanese soup noodle free style »