#12/39軒/51杯目 ○心厨房
東陽町~木場方面にアポが入る時は仕事内容より、吉左右か○心厨房で何食べようかという高揚感が胸に広がるワタシはだめな人間なのでしょうか(笑)
ということで、アポ帰りにやってきました。
考え事しながら歩いていると、アーケードを通り抜け行き過ぎてしまい、またまた考え事しながら引き返した道も通り過ぎ・・・こんなわかりやすい道を3パットしてしまいました(・へ・)
店前に着いたのは14時少し前。さすがに外待ちは無し。
引き戸を開け入店するとカウンターには先客2名様。よしよし(゚ー゚)
券売機に向かい、前回気になっていた13時からの提供という「つけ麺ボーラ」800円也をポチ。
カウンター奥に腰を下ろします。
上着をハンガーに掛けようとしたとき、浅草開化楼のポスターが目に入りました。
で、提供は10分後。
つけ汁の上には辛味が不敵に笑うかのように載っています。
一方、麺もやや赤みが差しておりまして・・・ツルっと一口食べてみると、うっすらと辛味が和えられているようです。
では、いただきます!
まず、つけ汁の辛味が無い部分にそっとレンゲを突き入れてズズズっと啜ります。
ほほ~!塩豚魚のふくよかな旨みがパァァっと口中に広がります。
旨い。
では、と辛味をグリグリ混ぜて再びジュルっといきますと・・・結構辛いっす(=゚ω゚)ノ
へへ~、これは結構攻めてきますね~。
お次は麺をひとつかみしてつけ汁に潜らせバクっとやります。
う~ん、旨い!・・・そして辛さが追いかけてきます。
私みたいな辛いもの好きには丁度良い辛さ加減ですね。
これ以上辛いと塩豚魚の良さが消されてしまうのではと思います。
麺の〆具合は固すぎず柔らか過ぎずほどよい加減。
具は麺の上にチャーシュー1枚、海苔、水菜。つけ汁の中に小さい角切りチャーシュー、材木メンマ。
シンプルでいいっす。
あっという間に固形物を完食し・・・スープ割は自重(オトナの病気対策w)。
旨かったです・・・でもやはり、辛くない塩つけ麺から先にいくべきでしたかね。
辛いもの好きなので、ついついそちらに惹かれてしまいました(笑)
次回は塩つけで!
本日も至福の一杯をご馳走様でした!
2012年5月10日
« #12/39軒/50杯目 雲呑房 麺家 (わんたんぼう めんや) | トップページ | #12/40軒/52杯目 八七三家 »
「 東京(その他/山手線外側)」カテゴリの記事
- #22/3軒/4杯目 麺 やまらぁ(2022.01.19)
- #19/111軒/174杯目 無鉄砲 東京中野店(2019.11.30)
- #19/95軒/145杯目 くじら食堂 nonowa東小金井店(2019.09.23)
- #19/93軒/143杯目 ボニート・ボニート 『 Bonito Bonito 』(2019.09.14)
- #19/89軒/128杯目 デニーズ大井町駅前店(2019.08.14)
「2012ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #12/86軒/140杯目 ORAGA NOODLES(2012.12.28)
- #12/86軒/139杯目 ラーメン大将(2012.12.27)
- #12/86軒/138杯目 ORAGA NOODLES(2012.12.25)
- #12/86軒/137杯目 煮干しらーめん 玉五郎 東京新宿店(2012.12.21)
- #12/86軒/136杯目 中華そば べんてん(2012.12.18)
« #12/39軒/50杯目 雲呑房 麺家 (わんたんぼう めんや) | トップページ | #12/40軒/52杯目 八七三家 »
コメント