#12/43軒/56杯目 ORAGA NOODLES
五反田で商用発生!急げ!ORAGAへ!(笑)
最近さるトコロで「太麺宣言」している店主さん。相変わらず色々と研究しているようです。
気になってたんですが、最近五反田に行く機会が多い割には時間が取れず。
で、本日は決意の訪問。
11時半ちょい過ぎに入店すると先客1名様。これから混んでくるでしょうから良いタイミングでした。
で、「特製あっさりホタテ塩らーめん」880円也を購入し、カウンター左端に座ります。
(その前に特製ORAGAシール2種類をゲット!)
厨房内は店主さんとミッチーさんの二人体制。
お二人に軽く挨拶して作業を見守りながら提供を待ちます(*゚ー゚*)
実はコチラでちゃんとラーメンを食べるの初めてなんです。
ホタテ塩発売前に無料で試験的にいただいたり、お持ち帰りラーメンとして購入したことはありますが、お店では常につけ麺ばかり食べ続けること3年半。
なので超楽しみでありんす(゚ー゚)
バーナーでボボボ~っとチャーシューを仕上げてからの提供です。
ほほ~!これは旨そう。ではいただきま~す!
レンゲでスープを下からすくい上げズズズっと口に含むと・・・旨ぇ(`Д´)
まずホタテ!次に控えめに塩豚骨と口中に広がります。スープの分類が難しいですが、そんなことどうでもよくて旨い旨い。
で、しばしスープを楽しんだ後、懸案の麺にいきます。
スープの中から引っ張り出すと、太麺縮れ。
バクっと噛むと、もっちり感のあるワタシの好きな麺。これはいい!
スープとの相性良いです。
チャーシューは相変わらずレベルが高い。柔らかく肉食ってる感がある旨いチャーシューです。
メンマもコリコリして旨し。
で、今日の味玉は絶妙!黄身はゼリー状で、こりゃ旨い。
満足満足、っとズルズル食べ続けていると、店主さんがワタシにヒアリング。
「太麺どうですか?」
ん?ああ、そうか。太麺宣言してたもんね、でもいつものつけ麺の麺と変わらないような・・・
「え~っと、いつもと違うんだっけ?」と返すワタシに、後ろにノケゾリながら「全然違いますよ~(笑)」との事。
・・・なんでもいつもはもう少し細目で黄色い麺なのだそうであります。(同じカネジン製らしいです)
考えたら、店で初めてつけ麺以外を食べるワタシは、比較対象サンプルを持ち合わせていないのでありました。
店主さんをちょっとがっかりさせてしまったようでした。大変失礼しました(ペコリ)
それはそれとして、このホタテ塩ラーメン絶妙に旨し!気づくのが遅すぎという感はありますが(゚ε゚ )
ガッツリ完食し、店主さんと少しお話して店を後にしました。
日々研究を重ねる姿勢には頭が下がります・・・色んな意味でワタシもがんばらなきゃ!と思わせてくれる一杯でした。
本日も至福の一杯をご馳走様でした!また来るぜ五反田!
2012年5月16日
« #12/43軒/55杯目 BASSO ドリルマン | トップページ | #12/44軒/57杯目 鯛麺 真魚(たいめん まお) »
「東京(恵比寿/目黒/五反田周辺)」カテゴリの記事
- #19/44軒/49杯目 すごい煮干ラーメン凪 五反田西口店(2019.03.29)
- #19/13軒/14杯目 つけ麺 結心(2019.01.27)
- #17/58軒/62杯目 らーめん瞠(みはる)(2017.05.04)
- #14/52軒/120杯目 ビヤステーション~恵比寿ガーデンプレイス~(2014.11.07)
- #12/86軒/140杯目 ORAGA NOODLES(2012.12.28)
「2012ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #12/86軒/140杯目 ORAGA NOODLES(2012.12.28)
- #12/86軒/139杯目 ラーメン大将(2012.12.27)
- #12/86軒/138杯目 ORAGA NOODLES(2012.12.25)
- #12/86軒/137杯目 煮干しらーめん 玉五郎 東京新宿店(2012.12.21)
- #12/86軒/136杯目 中華そば べんてん(2012.12.18)
« #12/43軒/55杯目 BASSO ドリルマン | トップページ | #12/44軒/57杯目 鯛麺 真魚(たいめん まお) »
コメント