#12/44軒/58杯目 鯛麺 真魚(たいめん まお)
前日に限定を食べてバカ旨だったので、本日もやってきました。
入店は12時少し前だったので混んでないかな?と心配していましたが、難なくカウンターに滑り込めました。
で、今日はレギュラーメニューの「香正油鯛拉麺」900円也。
実は昨日、厨房内の作業を拝見していた時、フライパンで油を熱したものを仕上げに注いでいたのですっごく興味を惹かれたのですあります(゚ー゚)
本日も厨房内の店主さんの真面目な仕事ぶりを拝見しながら提供を待ちます。
今日も同じようにフライパンから油をジュウゥと注いで、5分ほどで提供。
う~ん、香ばしい(゚ー゚)では、いただきま~す!
ではスープからズズズ・・・うん、鯛!なのでしょう、出汁がほわ~んと上品に広がります。
昨日の冷たいスープのほうが鯛出汁はしっかり感じるようであります。
基本は正油がジンワリ攻めてくる一杯です・・・いや、油が結構効いているのであっさりとした感じではなく、しっかりしたスープに仕上がっています。
特筆は鯛。昨日は湯引きしてありましたが、今日のは薄くコロモをつけて揚げている感じ・・・これは・・・ムニエルだΣ(゜Д゜;)
新橋の昼ラーで鯛のムニエルに会えるとは思わなんだ(゚ー゚)
ひゃー旨い旨い。
麺は昨日と同じ開化楼のものでしょう。スープとよく合います。
ズルズルバクバク食べ進め、固形物を完食。
そして、今日は炊き込みご飯に手をつけず我慢していましたので、最後は・・・こうだ!
はい、これ正解!
鯛茶漬けをおいしくいただいてフィニッシュ~!
ああ、旨かった。
時計は12時を過ぎても後客はおらず、店内のお客はワタシ一人。
むう(゚ε゚ )大丈夫かいな?
取りあえず店主さんと会話。
「旨かったですよ」と素朴に伝えてみる。
すると「ありがとうございます。そう言っていただけると・・・あ、冷たいメニューも始めましたので、次回よかったらお試しください」
・・・ワタシ印象薄いのね(笑)
「は、はい!次回ぜひ・・・」と言い残し店を後にしましたとさ。
本日も至福の一杯をご馳走様でした!次回は暖かい辛いヤツをイッテみます!
2012年5月18日
« #12/44軒/57杯目 鯛麺 真魚(たいめん まお) | トップページ | #12/45軒/59杯目 鶏の穴 »
「東京(新橋/大門周辺)」カテゴリの記事
- #22/5軒/8杯目 ラーメン北斗 新橋支店(2022.01.31)
- #19/92軒/140杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2019.09.04)
- #19/84軒/113杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2019.07.12)
- #19/60軒/70杯目 田中そば店 新橋店(2019.04.26)
- #19/57軒/66杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2019.04.22)
「2012ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #12/86軒/140杯目 ORAGA NOODLES(2012.12.28)
- #12/86軒/139杯目 ラーメン大将(2012.12.27)
- #12/86軒/138杯目 ORAGA NOODLES(2012.12.25)
- #12/86軒/137杯目 煮干しらーめん 玉五郎 東京新宿店(2012.12.21)
- #12/86軒/136杯目 中華そば べんてん(2012.12.18)
お!はぐれさん、ども~(゚ー゚)
そうそう、次回はここで飲みましょうよ!
とまそんさんもそろそろガス抜いてあげなきゃ(笑)
あ、明日(もう今日だけど)大阪出張でらー友さんと痛飲の予定(*゚ー゚*)
投稿: たにやん | 2012年5月25日 (金) 00時39分
二日連続!だいぶお気に入りのようで^^
こちらの店主さんは本当に人柄よさそうですよねぇ。
夜の飲みとかでも秘密基地的な感じで利用できそうです。
そして最後のオチですがwww
タニさんはどっちかいうとキャラは濃い方ですよ♪
投稿: はぐれメタボ | 2012年5月24日 (木) 18時26分