#12/46軒/60杯目 家系総本山 吉村家
本日は横浜でお仕事。
朝からちょっとバタバタ作業系のお仕事だったので、お昼ご飯は後回し。
んで、14時過ぎに一段落したので遅い昼ラーを取ることにしました。
せっかく横浜駅周辺にいるのだからと、総本山に向かうことにしました。
最近訪問した記憶が薄いな。。。と道すがら自分のブログをチェックすると・・・なんと┌|゚□゚;|┐2011年は行ってないのね~。
こりゃ自分でもビックリ。最後に行ったのは2010年の12月ですか・・・
ということで店前に14時過ぎに到着。
7名様が店前の長椅子で待機しています。
まずは食券っと・・・「ラーメン」640円と「お花畑」70円也を購入。
む(゚ε゚ )10円づつ値上がりしているようだ(まあ、それでも充分安く感じるが)。
で、長椅子に座り案内を待ちます。
15分ほど待って店内へ案内され、店の一番奥のカウンターに座ります。
プラカードを高台に置き「麺固めで」といつもの通りオーダー。
楽しみに提供を待ちます。
厨房内にワタシが知っている顔はお一人だけ。
その方、作業をするわけではなく司令塔のようですね。出世したのかしら(笑)
などと作業を見ながら待っていると5分ほどで提供。
う~ん旨そうだ(゚ー゚)では、いただきま~す!
野菜やチャーシューを押しのけるようにスープを一口ズズズ・・・う~ん、旨い!
悔しいけど他所で食べる豚骨醤油とは一線を画している。
「ガッツリ男の豚骨醤油」といったところか。
麺はいつもの通り「固め」でお願いしてちょうど良い柔らかさ。計算通りっス(笑)
チャーシューもこれもまたスモーク感溢れるモノ。若干クズクズの切れっ端だったけど、その分少し多めに入れてくれている感じ。
「野菜畑」は白菜・ニンジン・タマネギなど茹で野菜で結構な量が載っています。
それに加えて定番のホウレンソウが旨い。
本当はこれにギョウジャニンニクなどを加えたいところだが、仕事中の身であるが故断念。
胡麻とラーメン酢でチューニングして美味しくフィニッシュいたしました。
1年半ぶりとなり総本山の一杯を堪能しました。
しかし・・・厨房内のこのスタッフさんの多さは相変わらずスゴイね。
皆さん修行して独立を夢見てるんだろうね、頑張ってください。
もうちょい接客に心がこもっていたらもっと素晴らしいお店になると思います。
本日も至福の一杯をご馳走様でした。
2012年5月23日
« #12/45軒/59杯目 鶏の穴 | トップページ | (番外編)たにやん亭 「自家製ボロネーゼまぜそば」 »
「神奈川(横浜/保土ヶ谷周辺)」カテゴリの記事
- #22/1軒/11杯目 麺と餃子の工房 麺屋食堂(2022.01.07)
- #20/7軒/8杯目 濱そば保土ヶ谷駅店(2020.01.13)
- #19/114軒/183杯目 めん処 樹(2019.12.27)
- #19/113軒/179杯目 龍王 本店(2019.12.15)
- #19/110軒/172杯目 龍王 本店(2019.11.27)
「2012ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #12/86軒/140杯目 ORAGA NOODLES(2012.12.28)
- #12/86軒/139杯目 ラーメン大将(2012.12.27)
- #12/86軒/138杯目 ORAGA NOODLES(2012.12.25)
- #12/86軒/137杯目 煮干しらーめん 玉五郎 東京新宿店(2012.12.21)
- #12/86軒/136杯目 中華そば べんてん(2012.12.18)
コメント