プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« #12/44軒/58杯目 鯛麺 真魚(たいめん まお) | トップページ | #12/46軒/60杯目 家系総本山 吉村家 »

2012年5月21日 (月)

#12/45軒/59杯目 鶏の穴

120521torinoana

最近、池袋でのお仕事が多いのです。
今まであまりラー探索的には深堀りしていないエリアなので結構嬉しかったりします。
で、今日は約1年ぶりとなるこちらへ。
前回は初訪にも関わらず限定からいってしまったので、今回は基本のデフォを試してみましょう!

ということで、入店は11:20頃。先客は4名様。
入店前に「つけめん」750円也を購入。
カウンターに座りスタッフさんに食券を渡すと「ランチサービスで味玉がつきますが?」と聞かれたので断るはずも無く「お願いします」と答えます。

5分ほどで提供。
ネギ沢山のつけ汁と、中太やや縮れの麺の横に添えられたロゴマーク焼印付きの味玉。
なかなか食欲をそそるビジュアルです。
では、いただきま~す(゚ー゚)

お約束どおり、つけ汁をレンゲでジュルッとやりますと・・・おお!まず胡麻の風味がスッときて、鶏の旨みがジンワリと追いかけてきますね。
鶏感(!?)はそれほど主張せず、つけ汁の中にチラホラ見え隠れする一味唐辛子のピリ辛がイイ感じ。
麺を潜らせバクッとやると、シャバ系のつけ汁なのだがツルモチの麺がよく合う(゚ー゚)
多めのネギが功を奏しているのだろうか。

つけ汁の中にはメンマと鶏チャーシュー。
この鶏チャーシューというか、茹で鶏がゴロッと大きめのもので鶏好きのワタシにはタマリマセン。

120521torinoana2

煮玉子は黄身がゼリー状でこれもなかなか良い。

総じてなかなかの一杯でした。
麺は並で200gとのことなので、調子がよければ(笑)中盛くらいがいいのかもしれない。
最後にスープ割りしてもらうと鶏感がブーストされて旨し!
最後はつけ汁上にプカプカ浮かぶネギ達をレンゲで救済しながらフィニッシュとしました。

毎月の限定にも力を入れているようですが、デフォの一杯もなかなかのものだと確信しました。
うん、次回はピタッと合う限定があれば再訪しようかな。

本日も至福の一杯をご馳走様でした。

2012年5月21日

東京都豊島区東池袋1-39-20 慶太ビル1F

« #12/44軒/58杯目 鯛麺 真魚(たいめん まお) | トップページ | #12/46軒/60杯目 家系総本山 吉村家 »

東京(池袋/高田馬場周辺)」カテゴリの記事

2012ラーメン探索隊」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: #12/45軒/59杯目 鶏の穴:

« #12/44軒/58杯目 鯛麺 真魚(たいめん まお) | トップページ | #12/46軒/60杯目 家系総本山 吉村家 »