プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« #12/56軒/78杯目 九段 斑鳩 | トップページ | #12/57軒/80杯目 雲林坊 秋葉原店 »

2012年7月 5日 (木)

#12/56軒/79杯目 雲呑房 麺家

120705menyashuka

今日は珍しく12時台に同僚とランチに向かいます。
どこもここも混んでいそうなので、空いていそうなコチラへ(6年前では考えられないが)。

カウンターに座りメニューを見ると見慣れないポップが目につきました。

120705menyashuka_menu

「麺家特製冷やしつけ麺」750円也。
つけダレは「和風醤油」「ごまダレ」「ピリ辛タンタン風」から選べるらしい。
ここは基本の「和風醤油」でお願いしてみるか!

ってことで、移転してからすっかり大人しくなってしまった奥様にオーダー。
しばし待ちます。
何度も書いているが、あれほどの行列を誇ったこの店が、ランチタイム真っ只中に空席があるこの現実は寂しいものだ。
麺家ファンなだけに頑張って欲しいものなのだが・・・
まあ、このつけ麺なども挽回すべく試行錯誤しているひとつなのだろう。

・・・などと勝手なことを考えていると5分ほどで提供。
おお!つけ汁どんぶりには氷が3つほど浮いている。
こうきたか!テンカスとネギが浮かんだつけ汁を一口ズズズと啜ると、なんだか懐かしい味。
なんだっけ?この味・・・

麺はラーメンのものと同じと思われる中太縮れ麺。
グワシとつまんでつけ汁に絡ませ口に運ぶと、カエシと酸味が効いた少々甘い味付け。
濃いな~、しかし。
で、麺を絡めて食べてみて思い出した。これ、冷やし中華のアレンジに近い。
だけど具は普通のラーメンと変わりない顔ぞろい。
惜しいなー!どうせならもっとそれっぽく演出すればいいのに。

食べ進めると氷が溶けた分つけ汁が薄くなってくる・・・バランスが悪い。
正直、いまひとつだなと感じる。

・・・考えたらやっぱり名物のワンタンを食わないワタシが悪いのだ。
次回は王道のワンタン五色で!
ご馳走様でした!

2012年7月5日

« #12/56軒/78杯目 九段 斑鳩 | トップページ | #12/57軒/80杯目 雲林坊 秋葉原店 »

東京(新橋/大門周辺)」カテゴリの記事

2012ラーメン探索隊」カテゴリの記事

コメント

はぐれさん、そう絶対スープは変わってる。
しかも良くない方向に。
惜しいよね~・・・
しかし、それをちゃんとわかってる新橋のリーマンの舌も捨てたもんじゃないよね。
あんなに行列してた店が暇になっちゃうんだから・・・

いや、それでもワタシはこの店を応援します!
がんばれ、雲呑房!

ですなぁ 読ませていただきましたが
やはりここはワンタン一択な気がします。
たにさんコメにも書かれてましたが
なんかスープ変わりましたよね?

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: #12/56軒/79杯目 雲呑房 麺家:

« #12/56軒/78杯目 九段 斑鳩 | トップページ | #12/57軒/80杯目 雲林坊 秋葉原店 »