プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« #12/72軒/107杯目 麺恋処 き楽 | トップページ | #12/73軒/109杯目 ORAGA NOODLES »

2012年9月27日 (木)

#12/73軒/108杯目 ラーメン人生 JET (2012大つけ麺博)

3

今年も始まりましたね、浜松町での大つけ麺博。
ここ数年、踊らされております(笑)
今年は普段行けない店のみ絞り込んで行くことにしようと決めております<`ヘ´>

で、初日の12時過ぎに浜松町に参上!(なんやかんやで気合い入ってますw)
金久右衛門のつけ麺も気になるんですが、ここは間違いのない一杯を所望したいところなので、JETを選択。
ここなら去年の大つけ博での実績 もあるし、実店舗での一杯 も素晴らしかったので間違いはないでしょう!

で、12時過ぎに会場へ。初日だし平日ということもあって比較的閑散としております。

1

券売機で800也の食券を買い求め左端のJETの列に並びます。

2

並びは30人くらいです。
並ぶこと20分くらいでワタシの一杯をゲットできたのですが・・・ワタシの直後に並んでいた兄ちゃんがず~っと電話しっぱなし。
偉そうに会社の部下に指示を出すような電話を20分聞かされ続けました・・・ルール違反だよ、あんた<`ヘ´>

ま、それはそれとして。
久しぶりの「鶏煮込みつけ麺」は旨かったです。
つけ汁はイベントの出来としては十分に熱かった。麺量は180gくらいかな?少し少なかったですね~。
まあ、店舗での一杯を知ってしまった今となっては物足りなさは否めませんが、そうそう大阪まで行って食べられませんからね。
これで十分でしょう。

ご馳走様でした!
次はどこ行くかな・・・

2012年9月27日

東京都港区浜松町2丁目3-36 特設会場

« #12/72軒/107杯目 麺恋処 き楽 | トップページ | #12/73軒/109杯目 ORAGA NOODLES »

イベント」カテゴリの記事

2012ラーメン探索隊」カテゴリの記事

コメント

とまそんさん!
このコメ書いてる今日は「大つけ博」の最終日。
なんと初日にこれ食べて、結局それで終わっちまいました(*´ェ`*)
一昨年くらいからイベント系に振り回されてきましたが、なんとなく飽きた感もありますが・・・
別のものに振り回されているというのが実情です(泣)

Xさん、ワシ呼び捨てやがな(笑)。
悔しかったらレビアアップせいと言ってやってください(爆)。

さてさて、フェス系は・・・・どうも恥ずかしがりやで引っ込み思案なアタクシには、合わないみたい(爆)。だって、リアルな一品を知ってるので・・・。でも、店主の顔を見たいのもあるのよね。「たんろん」が博覧会に出たらそりゃー訪問しますけどね!

さてさて、金Qに喝をとあおられてますが、悔しいかな・・・・・そういうステージにはもう立てません・・・。

はぐれさん!

コメント返しが遅れました。
ちょっとバタバタしててバテ気味っす(゚ε゚ )
気がつけばもう第2陣に突入してるし・・・
あ、トッピングガールズは健在でしたよ。
初日はリハやってました!
ここに書けないようなイヤラシイあの歌詞を聴きに行きたいなぁ(゚ー゚)

らー友さん!

コメントが遅れて申し訳ないっす。
下半期突入でちょっとバタバタしてます(゚ε゚ )

で、結局第1陣はここしか行けませんでした。
キングのつけ麺も食べたかったんですけどねー!
第2陣はどこに行こうか思案中です(=゚ω゚)ノ

キターーー!待ってました!
絶対UPすると思ってましたよー!
(しかも初日からとか気合が違うw)
「大つけ博」
早いもんでもう2012ですもんねー
最初に日比谷で食ったのが懐かしいですわ^^
つけ麺ガールズは消えたんですかね?爆

浜松町いっちょいってみますかな^^
(ポツリとかで食べてたらすんませんw

すみません。すでに行かれてましたね。朝の連絡内容は意味ありませんでした。第三章が超激戦と言われてますが、今回の第一章も中々の名店揃いで侮れません。
とまさんは、こういうフェスティバル系は嫌いみたいですが、金Q右衛門に喝を入れに行ってくれないかなぁと思う今日この頃です。
私は京都九条ねぎフェスティバルのラーメン対決の方に参加させていただきます。(10/20,21)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: #12/73軒/108杯目 ラーメン人生 JET (2012大つけ麺博):

« #12/72軒/107杯目 麺恋処 き楽 | トップページ | #12/73軒/109杯目 ORAGA NOODLES »