プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« #12/75軒/118杯目 ORAGA NOODLES | トップページ | #12/77軒/120杯目 トナリ »

2012年10月19日 (金)

#12/76軒/119杯目 TETSU 品達店

14

(レビュー一気放出シリーズ その11)・・・一気放出ラストですw

今日はアポ前に少し時間があったので、温故知新っつーことで品達へ。
時計は12時ちょい前。
TETSUの並びが少なかったら食べて行こうと思い、店前に到着すると10名ほどの並び。
よし、これならイケル!と判断し券売機へ。
すると「煮干しそば」700円也のボタンを発見!ほほぅ(゚ε゚ )TETSUの煮干しそばかぁ、と興味を惹かれ思わずポチ。
1年半ぶりのTETSU。前回はイマイチだった けど、今回は期待して待ちます(゚ー゚)

13

階段上まで伸びている列に接続。楽しみに待ちます。

・・・しかし、ちょっとイライラすることが。
店前には「食券を買ってからお並びください」とはっきり書かれているのですよ。
それにもかかわらず、先に並びスタッフさんが食券を確認しに来てから食券を買う人が多過ぎる。
まぁ、人気ラーメン店に並んだことのない人が多いからそうなるんだろうけど、食券購入も行列になっているのです。
真面目に先に食券を買って列に接続していると、心無い人よりも後に並ぶことになってしまいます。
スタッフさんも注意を促してましたけど、そこは毅然とした態度をとって欲しいものだ(゚ε゚ )

で、煮干しそば。
旨し。
例えて言えば玉五郎 っぽい印象。
麺はラーメンとしては太い若干の縮れ麺で固めに茹で上げられています。

15

これはなかなかのものだ(゚ー゚)
麺とスープが旨いのがラーメンの基本。その意味ではしっかりとそれを守っている。
やっぱりTETSUは名店なんだな、と感じさせる一杯でした。

本日も至福の一杯をご馳走様でした!

2012年10月19日

東京都港区高輪3-26-20 品達内

« #12/75軒/118杯目 ORAGA NOODLES | トップページ | #12/77軒/120杯目 トナリ »

東京(品川/大崎周辺)」カテゴリの記事

2012ラーメン探索隊」カテゴリの記事

コメント

はぐれさん、ども(゚ー゚)
本文には書きませんでしたが、こういう会話も聞こえてきました。
「あれ?先に食券を買うことって書いてるよ?」
「列が進んでから買えばいいじゃん!」
・・・行列店を舐めてますよね。
スタッフさんもキゼンとした対応をして欲しいものです(=゚ω゚)ノ

どこにでもいるんですよねー
ルール守らない人って
本当に困っちゃう

今日もねー山手線の車内でねー

あー・・・・長くなりそうなんで

また次回の飲みの席で話ますw

とまそんさん(゚ー゚)
伊藤系とは方向性が違うような感じですが・・・
でもね、これ旨かったですよ!
玉ちゃんに匹敵する旨さでした(*^_^*)

あーーーー、これ似たようなものを三鷹店で。
もっとも「中華そば」という名称でしたが。

もしも、伊藤系を意識してたのなら・・・ちょっとなーという印象は拭えませんな!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: #12/76軒/119杯目 TETSU 品達店:

« #12/75軒/118杯目 ORAGA NOODLES | トップページ | #12/77軒/120杯目 トナリ »