プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« #12/76軒/119杯目 TETSU 品達店 | トップページ | #12/77軒/121杯目 麺恋処 き楽 »

2012年10月24日 (水)

#12/77軒/120杯目 トナリ

Img_0488

東陽町のアポで自由に動けるのは今日が最後になりそうです。
本当は吉左右に行きたかったのですが、なぜか東陽町のアポは水曜日(吉左右の定休日)が多い(^_^;)
ちゅーことで、未訪問のこちらを覗いてみると、店内二人待ち。

Img_0485

時計は13時半。では店内で待ちましょー!
まずは券売機で「タンメン」720円也を購入し店奥へ。

Img_0486

・・・ここのお兄ちゃん、異国の方らしく発音がはっきりしない上に、ちゃんと客を向いて喋らないので「もう少しお待ちください」と「先頭の方どーぞー」を聞き違え、空き席に座ろうとして制止されるという大失態を犯すワタクシ(笑)

ま、それはご愛嬌で待つこと10分ほどで着席。
目の前のポップをパチリ。

Img_0487

座って5分で提供。
むおお(=゚ω゚)ノ迫力ですなぁ。ではまずスープをズズズ・・・
おー!濃い!これはかなりの高塩分っす(´・ω・`)
・・・でもガツン!とくるこのスープ、旨いです。塩分の摂取が多い分、野菜をたくさん食べるからまあいいでしょう(ホントか?w)

麺は太麺で若干平打ち。ちょっと柔らかいがワタシはこのくらいが好き。

Img_0489

もやしを中心とした野菜が旨いですね~。
スープ+麺+野菜+ブラックペッパーが恐ろしいくらいの旨みを放ってますよ。

旨い(=゚ω゚)ノ

で、ガツガツ食ってスープまですべて完食。
かなりのカロリーでしょうが、たまにはこれでいいのだ。
1ヵ月くらいしたらもう一回食べたくなるだろうな。

本日も至福の一杯をご馳走様でした!

2012年10月24日

東京都江東区東陽3-24-18

« #12/76軒/119杯目 TETSU 品達店 | トップページ | #12/77軒/121杯目 麺恋処 き楽 »

東京(その他/山手線外側)」カテゴリの記事

2012ラーメン探索隊」カテゴリの記事

コメント

らー友さん!ごめんなさい、お返事遅くなりました(゚ε゚ )
最近、自分のブログすら見れなくて(泣)

で、ここは旨い!
タンメンって関西には馴染みが薄いんですってね。
ちゃんぽんの強力版って感じでこれは好きです!
丸の内の方も一回行きましたが行列が凄くて尻込みしておりましたが、病みつきになる味ですね~ヽ(^。^)ノ

2010のつけ麺博において六厘舎ブランドで登場したこちらのお店。大好きでよく通ってました。(丸の内店の方です)。本店の方が味が濃い目と聞いたことがありますが、ボリュームたっぷりで満腹になっちゃうのがたまらないっす。
とまそんさんに5回はお勧めしましたが、なかなか訪問してもらえず転勤しちゃいました。
関西では絶対にありえない味ですので、再訪したいお店のNo.5です。

はぐれさん!ども~(゚ー゚)
名店ならではのシキタリみたいのがあるじゃないですか。
初めての店はそのシステムがわからずにオロオロしてしまうワタシです(笑)
スタッフの兄ちゃんのアシライがまた冷たいのよ・・・(*´ェ`*)

とまそんさん!ども(゚ー゚)
ここは正直、旨かった(*゚ー゚*)
この濃いスープとシャキッとモヤシは病みつきになりそうです。
仕事も忙しいけどお互いにがんばりましょー!

どもです

「もう少しお待ちください」と
「先頭の方どーぞー」

↓片言風にオリジナルアレンジしてみました

モスコシオマチクダサーィ
セントーノカタドゾー

うーむ・・・きっと仕事で疲れたんだなタニサンwww
「ナニカッテニ スワッテンダ コノヤロ!」
とか言われなくて本当に良かったですよw

らー友から、何度もここに行けと指令を受けておるのですが・・・なかなか訪問できず。ブログ拝読してすでに行った気分に浸っています。

お互い忙しいですね〜・・・・・・。

麺のアップが妙にそそります。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: #12/77軒/120杯目 トナリ:

« #12/76軒/119杯目 TETSU 品達店 | トップページ | #12/77軒/121杯目 麺恋処 き楽 »