プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« #12/80軒/125杯目 ラーメン大将 | トップページ | #12/81軒/127杯目 順海閣 本館 »

2012年11月 6日 (火)

#12/80軒/126杯目 斑鳩

Img_0515

移動中の乗り換えで九段下へ。
ここは一杯いっとく?という感じで斑鳩へ。
前回は少し外した感があった ので、ここは確実なとこいっとくかぁ・・・と思いつつ券売機に目をやると初めて見る「濃厚らー麺」900円の文字が。
反射的に押していました(懲りないw)

Img_0514

さほど混んでなくカウンターに座れました。
厨房内には店主さんが。東京駅の方はもう落ち着いたのかな?何にしても店主さんがいらっしゃるのは頼もしい。

ところがスタッフさんがまだ新米さんらしくマゴマゴしている。
ああ、なんかあぶなかっしいな・・・と思ってたら・・・
ワタシの前に提供するはずのラーメンどんぶりから味玉を取り出してまな板の上に置いている。
どうやら前客さんの一杯は味玉抜きだったようだ。
ところがその味玉、破棄するかと思いきや、次のどんぶりに盛り付けた!
むう(゚ε゚ )これは・・・そしてこういう時って・・・
・・・予想通り俺んとこきたーヽ(`Д´)ノ

・・・なんなのよ。
斑鳩の味玉って日本一旨いと思ってます。
だけど目の前でこう何回もべたべた素手で触られたものを提供されても食欲はその時点でゲンナリ。

スープも麺も旨かったですよ。
でもなあ・・・

2012年11月6日

東京都千代田区九段北1-9-12 九段下ビル1F

« #12/80軒/125杯目 ラーメン大将 | トップページ | #12/81軒/127杯目 順海閣 本館 »

2012ラーメン探索隊」カテゴリの記事

東京(その他/山手線内側)」カテゴリの記事

コメント

とまそんさん、毎度(゚ー゚)

うん、旨かったです。さすが斑鳩です!
まあ、味玉の件はご愛嬌何ですけどね・・・
店主さんは最近は九段下のお店にいらっしゃるようなんで、新人君の教育も兼ねてるんでしょうね。
まあ温かい目で見ることにします(笑)

これぞ、斑鳩!っていうビシッとした麺顔ですね。
ご指摘の味玉の・・・半分ボソとしたところと、ゲル・・・・ジェル・・・・状の変化の加減がなんとも言えず旨そうです。

アタクシは、味玉を注文すると、殆ど前半の早いうちに食べきってしまう反面、チャーシューは、最後の一枚か、ひとかけらは、後半まで残すという・・・変な貧乏性です。(笑)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: #12/80軒/126杯目 斑鳩:

« #12/80軒/125杯目 ラーメン大将 | トップページ | #12/81軒/127杯目 順海閣 本館 »