プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« #14/5軒/9杯目 栄屋ミルクホール | トップページ | #14/5軒/11杯目 ラーメン大将 »

2014年2月10日 (月)

#14/5軒/10杯目 らぁめん ほりうち新橋店

222_006

今日は珍しく新橋で一人ランチ。
デスクで少し考えて鯛麺真魚にでも行こうかなと思い、会社を出ました。
もしかして・・・と、かすかな不安がよぎったので一応バックアッププランも用意。
店前まで行くと当たって欲しくない予想通り、なんと閉まっているじゃあーりませんか(・へ・)
こ・これは・・・今後調査いたしましょう(汗)

ということでバックアッププランの「ほりうち新橋店」へ。
前回訪問した際に同僚二人がかなり苦しんでいたので、今後彼らの同行訪問は望めません。
よって一人行動の時に訪問しておく必要があるのですよ(笑)

入店は13時20分頃。店内はカウンターが8割ほどの混み方。
券売機に向かい「チャーざる」1,000円也のボタンを探します・・・毎回思うんですが、このボタン、ホントに分りにくいヽ(`Д´)ノ

222_502_2

券売機と対峙し20秒ほどボタンを探してしまいました。
これからは「左から2番目の一番下」と覚えておくことにしましょう!

で、お姉ちゃんに食券を渡す際に「(麺量は)アイダで」とお願いします。
すると案内されたカウンターの空き席、左側のお方がやたら足を広げて食べている。
狭いやん(゚ε゚ ) ここやだ!(心の声)
なので、「あっちでいい?」と自らお冷グラスを持って入口付近の席に移動。
入口付近はドアの開閉時に少々寒いのだろうが、節操のない隣人に腹を立てながら食べるより100倍健康的だ。

提供は7~8分後。
うん、いい感じ(゚ー゚)
まずはコショウをドバっとふりかけ、スープに馴染ませてからチャーシューをハムっと一口。
旨い!
少しスープが温いのが気になるが・・・

麺は「アイダ」なので300g(のハズ)。
今日は初めて麺茹でが見渡せる席に座ったので、失礼ながら厨房内の作業を見学させてもらっていました。
見学の結果、麺の盛り付けは全くの目分量のようだ(笑)
まあ、新宿本店もそうだったから文句をいうつもりはないが( ̄ー ̄)
その麺をスープに潜らせて口に運ぶと、う~ん、こりゃ旨いわー。
開店当初、スープにコクが無い感じがしたが、今は全く感じない。継ぎ足し継ぎ足しのタレが秘伝のタレに変わってきたかな?いい感じ。
繰り返すが、このスープの温さだけが気になる・・・

今日はやけにチャーシューが多く感じた。
メンマも多く入っているしネギも豊富だった。
途中で投入した一味と酢のバランスも完璧(自画自賛w)
提供時には少々圧倒される麺量も、あれよあれよと消化していき、麺が無くなってもチャーシューが少々残ってしまう至福のバランスの悪さ(笑)
これは麺量が新宿本店より少ない為、体で覚えている感覚と違うためなのか?
大袈裟やっちゅーの( ´_ゝ`)

「ごちそうさまー」っとどんぶりを高台に上げ大満足で店を後にしました。
うん、満足満足(・∀・)

2014年2月10日

« #14/5軒/9杯目 栄屋ミルクホール | トップページ | #14/5軒/11杯目 ラーメン大将 »

東京(新橋/大門周辺)」カテゴリの記事

2014ラーメン探索隊」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« #14/5軒/9杯目 栄屋ミルクホール | トップページ | #14/5軒/11杯目 ラーメン大将 »