#14/5軒/9杯目 栄屋ミルクホール
今年初めて新橋を脱出!しかも3年ぶりの栄屋ミルクホール!
というのも今日は「神田(病院)の日」。
3年前の震災直後に痛風を発症して以来、1ヵ月半に一度、神田の病院に通っている僕です。
最近再び営業部門に復帰したとはいえ、勝手に出歩けない身となってしまった今、「神田(病院)の日」は貴重(・∀・)
ちゅーことで、病院で診察&薬の処方を受けた後、どこに行こうかなと考えた挙句、ミルクホール訪問を決意しました。
とか考えながらも完全に道に迷いました(笑)
3年前は得意にしていたこのエリアもすっかりご無沙汰で土地勘が狂っております。
結局、病院を出てから店にたどり着いたのは20分後ヽ(`Д´)ノ
でも時計はまだ11時半。
こちらは10時半から営業しているので余裕のよっちゃんです。
引き戸をガララっと開けると前客様は2名。おもいっきり地元のリーマン様(笑)
妙齢のお姉さまに「いらっしゃいませー」と接客されながら左奥の席に着きつつ「あ、ラーメンお願いします」と告げると、「おそばですー」と厨房の大将に。
いいねぇ(^^)
で、5分ほどで提供。
はぁぁ~、これはまた美人顔!
では3年ぶりのこのスープをズズズ・・・旨いー!
鶏を始めとして色んな出汁が合わさったオイリーなこのスープ、最高に癒されるわぁーヽ(^。^)ノ
そして麺は細麺で少々の縮れタイプ。
旨いよう、旨い。
具のホウレンソウ・メンマは正直言って普通なんだけど、チャーシューのこだわりがいい!
これと言った特筆するものはないんだけど、きっと昔からの製法で愚直にやり続けているのではないかぁ。
大分の精養軒と通じる感じがする。
旨い旨いと固形物をすべて完食。
ああ旨かった。また来たい名店です。
想いっきりの「ごちそーさまでしたー」を告げ店を後にしました(^^)
2014年2月7日
« #14/4軒/8杯目 ラーメン大将 | トップページ | #14/5軒/10杯目 らぁめん ほりうち新橋店 »
「東京(東京/神田/銀座周辺)」カテゴリの記事
- #19/114軒/180杯目 天下一品 神田店(2019.12.19)
- #19/99軒/153杯目 六厘舎TOKYO(2019.10.17)
- #19/81軒/107杯目 東京煮干し らーめん 玉 東京駅店(2019.07.02)
- #19/78軒/100杯目 つけ麺専門店 三田製麺所 神田店(2019.06.20)
- #19/76軒/96杯目 六厘舎TOKYO(2019.06.12)
「2014ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #14/59軒/139杯目 SHINBASHIおらが(2014.12.29)
- #14/59軒/138杯目 カドヤ食堂(2014.12.27)
- #14/59軒/137杯目 尾道らーめん 柿岡屋(2014.12.26)
- #14/58軒/136杯目 中国ラーメン 揚州商人 新橋店(2014.12.19)
- #14/58軒/135杯目 西安刀削麺酒楼 新橋店(2014.12.18)
コメント