プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« #14/5軒/15杯目 ラーメン大将 | トップページ | #14/6軒/17杯目 ラーメン大将 »

2014年2月27日 (木)

#14/6軒/16杯目 無鉄砲大阪本店

02272

日本橋にいます。お江戸日本橋じゃなく大阪の日本橋(にっぽんばし)です。
久しぶりの関西出張なんですが、日帰りとんぼ返りなのでラーメン食べれるかなぁ、と思いつつもなんとか時間を捻出しました。

日本橋から近いターゲット店は・・・頭の中のDBを検索すると、なんばから一駅先の大国町の徒歩数分にある無鉄砲がヒット!
よーし、行くか!

02274

ちゅーことで店前に着いたのは12時少し過ぎ。結構、雨の降ってる大阪です(~_~;)
13時半には新幹線に乗りたいのですが、うん、なんとか充分な余裕でしょう(゚ー゚)
自ブログを振り返ると、なんと5年ぶりの訪問です。

店内待ち3名様ですがなんとかなるでしょう。
券売機で「とんこつラーメン」700円也をポチ。
待機席の丸椅子に座って案内を待ちます。

02271_3

・・・しかし案内役のお姉ちゃんが元気がよい。いや、威勢がよいと言った方が正確かな。
関西弁で客の注文(麺茹で加減、スープの濃さ、ネギの量)をちゃっちゃとヒアリングし、食券を確認している。
なかなかナイスだ(=゚ω゚)ノ
僕は「麺ふつう、スープふつう、ネギ多め」でオーダー。

僕の後に4人組の若いお兄ちゃんお姉ちゃんグループが入店。
たまたまそのタイミングで4人掛けテーブルが空いたので、「お後の4名様を先にご案内してよろしいですか?」とお店のお姉ちゃんが僕に尋ねる。
まあ時間的に切羽詰まってもないので快く順番を譲る僕であった。
なかなかナイスだ(笑)

結局、待機席で15分ほど待って手前のカウンター一番左に案内されました。
ここは初回訪問の時に座った席だ。僕、記憶力は結構いいのよ( ̄ー ̄)

で、カウンターに座って3分ほどで提供。
むおぉ、やはりすごいな。ではいただきまーす!

02273

まずはスープにザクッとレンゲを突き立てズズズ・・・むう、コラーゲンヽ(´▽`)/
すっごいな、このコラーゲンびちゅるちゅる。
懐かしい豚骨感はあるものの、先にコラーゲンのびちゅるちゅるとした感じが口内を駆け巡る。
ふうむ、しかし少し塩分が弱くも感じるが・・・

先を急ごう。
麺は中太若干の縮れ。スープとの絡みがハンパないっす。
ネギや背油、豚バラスライスなどは記憶のものとそう変わらず、とにかく破壊力満点の仕上がりは健在。
途中で辛し高菜と胡麻を投入し若干の味変を楽しみ、固形物を食べ上げたところでフィニッシュとしました。
さすがにスープは大量に残してしまった(゚ε゚ )

総論として、記憶の一杯と変わっていたのは「スープはいかがでしたか?」と聞かれなかったこと。
(これは中野店でも聞かれたので、方針が変わったのかもしれない)
それと、記憶のスープよりもコラーゲン度が高く豚骨度が弱かったような気がした。これは僕の後の4人組を席に案内した際に「スープを調整中ですので少々お時間をいただきます」的なことをお姉ちゃんが言ってたのと関係があるのかもしれない。

まあ、僕の記憶なんてそもそもあやふやだし、なんせ中野店に行ったのも3年半前なのだからあてにならんわな(笑)
これだけは言える。

ここは旨い!

ご馳走様でした!

2014年2月27日

大阪府大阪市浪速区戎本町一丁目5-21 米田ビル1F

« #14/5軒/15杯目 ラーメン大将 | トップページ | #14/6軒/17杯目 ラーメン大将 »

関西のラーメン」カテゴリの記事

2014ラーメン探索隊」カテゴリの記事

コメント

らー友さん
ご無沙汰しておりますねー。お元気ですか?
とまそんさんも激務のようですしね。
このご時世、忙しいことは喜ぶべきことなんですけど(笑)
2月に異動になり、関西への出張は今までよりも増えそうです。
次回はご連絡ができるように頑張ります(・∀・)

くーっ、関西ご出張でしたか。お会いできず残念です~。

よくレビューを読んでみるといわゆるトンボ返りという奴でしたね。

次回、出張時には是非。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« #14/5軒/15杯目 ラーメン大将 | トップページ | #14/6軒/17杯目 ラーメン大将 »