#14/16軒/38杯目 くそオヤジ最後のひとふり
ということで(笑) 、らー友さんに連れられてやってきましたステキな街、そこは十三。
なんでも「しょんべん横丁」という、これまたステキな場所を目指し、そして迷い(笑)、駅のパン屋のお姉ちゃんに「しょんべん横丁ってドコデスカ」と聞き、失笑を買いながらも辿り着きました
その店の名は「くそオヤジ最後のひとふり」!
おいおい(汗w)、と感じるでしょうが実はこちら、名門金久右衛門 出身の店主さんが興したお店らしいです。
店に向かう途中、らー友さんから「しじみ、あさり、はまぐり、どれがいいですか?」との質問。
「あ、やっぱり、はまぐりですかねー」と答えると「高いでっせ」との事(笑)
むう(゚ε゚ )の・望むところだ。
ちゅーことで22時過ぎの入店。
手前にカウンター、奥にテーブル席という構成ですが、奥のテーブルに案内されて大人しく「はまぐりらーめん」(950円也)をオーダーするオッサン二人。
ん?サイドオーダーもあるようだ。
「貝めし」・・・これまたステキな響きだ(^^)気がつくとそれもオーダーしておりました(笑)
ほどなくして提供。
おおお!これはすごい!!!ビジュアルに圧倒されます。
中央に鎮座するはまぐりグループ。その上にオブジェのように盛られた白髪ねぎ。奥に控えしは薄切りチャーシュー(らー友さん曰くハム)。そして手前にタケノコ。
こんなのは初めてです。見ただけでテンションがMAXに!
で・ではいただきまーす。
震える手でスープを一口ジュルリ。
りゃΣ(゜Д゜;)想像していた通り、醤油の使い方が絶妙。ハマグリ出汁と醤油の見事なコラボレーション。
そのまま二口三口とスープだけズルズルいっちゃいますがな。
酔った身体にスープがスゥゥ~と吸い込まれるように入っていくような錯覚(笑)
いかんいかん、このままではスープだけを平らげてしまう。
先を急ぐように麺に参る。
ほほう。金久右衛門ゆずりの中太平打ちストレート麺。前歯でスパンスパン切れるやつですな。
これがいい意味でスープを吸い込み、まるで麺がはまぐりを主張しているかのよう。
スープとの相性が最高です。
で、スープとの相性が最高なのは麺だけではありません。
サイドオーダーの貝めしがこれまた旨い。
レンゲで少々ご飯を掬い、スープをお供にお口の中に放り込めば・・・この世のものとは思えません(=゚ω゚)ノ
そして少々ピンク色のハム。一枚は熱々のスープの中でウェルダンに。もう一枚はミディアムレアのまま楽しみます。
タケノコはシャクシャクとした食感でこれまた旨い。
なにより嬉しいのは、はまぐりが9個も入っていること。
あああああ・・・間違いなく今年一番の一杯だ。
幸せ
そして二人ともスープの一滴も残すまいと、どんぶり口づけフィニッシュをするのでした。
完璧。
いやいや・・・いいお店を紹介いただきました。感謝感謝でございます。
らー友さん、本当にありがとうございました。
最後は十三駅で固い握手を交わし、再会を誓い合う二人なのでした。
本日も至福の一杯をありがとうございました。ご馳走様でした!
2014年4月23日
追伸
少々呑み足りなかったワタクシはホテルで一人ハイボールを飲みながら、大阪の夜は更けていくのでした(笑)
« 【超番外編】我が良き友よ! | トップページ | #14/17軒/39杯目 カドヤ食堂 »
「関西のラーメン」カテゴリの記事
- #15/64軒/113杯目 天理スタミナラーメン 本店(2015.11.21)
- #15/40軒/79杯目 カドヤ食堂(2015.08.26)
- #15/24軒/47杯目 カドヤ食堂(2015.04.25)
- #15/19軒/38杯目 どうとんぼり神座 ルクア大阪店(2015.03.28)
- #15/17軒/26杯目 カドヤ食堂(2015.02.28)
「2014ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #14/59軒/139杯目 SHINBASHIおらが(2014.12.29)
- #14/59軒/138杯目 カドヤ食堂(2014.12.27)
- #14/59軒/137杯目 尾道らーめん 柿岡屋(2014.12.26)
- #14/58軒/136杯目 中国ラーメン 揚州商人 新橋店(2014.12.19)
- #14/58軒/135杯目 西安刀削麺酒楼 新橋店(2014.12.18)
らー友さん!
先日はお世話になりました。はい、気に入りましたよ。このお店(・∀・)
なるほど、頭の中ではまぐりを抜いてスープを反芻すると・・・たしかに黒醤油かも!(ホンマかっw)
大変美味しゅうございました。
京都泊も魅力なんですが・・・なかなか一泊はさせてもらえないのです・・・GW空けも大阪出張が入りましたが日帰りになりそうです(・へ・)
懲りずにまたよろしくです~ヽ(´▽`)/
投稿: たにやん | 2014年4月30日 (水) 22時08分
どうもです。気に入っていただき安心しております。こちらのお店、しじみラーメンは淡口醤油を使ってるようです。これは、キングでいうところの金醤油で、はまぐりラーメンは黒醤油に該当するのかもしれません。
次回、日程に余裕がおありでしたら是非、京都泊をお考え下さい。安くてええとこ紹介しまっせ。
投稿: 関西らー友 | 2014年4月29日 (火) 17時48分
はぐれさん!
しょんべん横丁は恐らく正式名称ではなく通称だと思いますよ(そりゃそうだw)。
ホテルのハイボールは「わびさび」ではなく「わびしい」と言いたいんでしょ?(笑)
いいのよ、出張だから。観光だったらそれこそホテルで泣いてるかも(爆)
投稿: たにやん | 2014年4月25日 (金) 13時54分
しょんべん横丁 に くそ親父 ってネーミングセンスに驚きですw
私もラーメンはきっとハマグリをチョイスしていたと思います 実に美味そう♪
ホテルでハイボール・・・・・・
ホテルの白いカップで飲むのがなんともいえない「わびさび」を感じますw
投稿: はぐれオバマ | 2014年4月25日 (金) 12時05分