プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« #14/21軒/48杯目 自家製麺SHIN | トップページ | #14/22軒/50杯目 手作りの味噌らーめん 味噌樽 »

2014年5月19日 (月)

#14/21軒/49杯目 麺恋処 き楽

1405181

13時過ぎに同僚たちと4人でランチに出動。
そのうち一人が「今日はラーメンがいいですねー」と嬉しいこと(笑)を言い出します。
望むところだ(・∀・)

ということで最寄のラーメン屋さんであるこちらへ(ああ幸せだw)。
4人での入店なんで並んで座れるか危惧しておりましたが、なんと奇跡の待ちなしで4人並んで着席できました!
で、「中華そば」690円也の食券を握りしめてスタッフさんに渡そうとしたところ、先の3人が「中で」「中盛!」「中!」と中三連発( ´_ゝ`)
・・・勢いで僕も「ちゅ・中で」とお願いしてしまいました(・A・)
まあ、なんとなるか・・・

ほどなく提供。むお(゚ε゚ )さすがのボリューム(300g)。が・がんばろう!
では、いただきまーす!
まずはスープスープ、ズズズ・・・はぁぁ~し・あ・わ・せヽ(´▽`)/
うん、やはりこのスープ、現時点での僕のDBにおいて最強!豚骨と魚介のバランスが実に素晴らしい。
一口目はジンワリと豚魚を味わいながら、ややもすると少しパンチが物足りないと感じつつも、食べ進めるうちに塩分濃度も含め満足感に変わっていく。

まさに逆味平ライス現象
・・・しつこいっちゅーの(笑)

しかし300gの麺は手ごわい(・へ・)
すでに軽い満足感を覚える量をこなしてもまだ半分残っていますがな。
自然とペースが落ちるものの同僚たちにペースを合わせるべく必死に戦い続けます。

で、気がつきました。
この麺、そう長くは持ちませんねー。最後の方は結構ふにゃってきました。
まあ勿論それでもダメなレベルにはならないんですが、一口目のツルシコ感が減少し若干ダランとしてくる気がします。
そういえば大阪の弥七の大将が「うちの自家製麺は5分以上もちません」と言い切っていたことを思い出しました。

(弥七のポップ:一番下の記述参照)

Cimg1129_2 

自家製麺ならではの醍醐味といったところでしょうか。

てなことを脳裏に浮かべながらも食べ続け、意地の完食。最後はお決まりのどんぶり口づけフィニッシュを決めた僕でありました。

・・・俺は戦いに勝ったのだ!

とは思いませんが、大好きなこの店で無料の中盛増量サービスをお願いして麺を食べ残すなんてできませんからねー。
ましてや貴重なスープを残すなんて暴挙はありえません。

満腹120%の腹を抱えながら「ごちそーさまでしたー」と店を後にしました。
うん、満足満足。

でも、この一杯を食べた後って、しばらく手のひらの脂ギッシュが続くんだよなー。
ま、それも幸せの表われっちゅーことでヽ(´▽`)/

本日も至福の一杯をごちそうさまでした!

2014年5月19日

« #14/21軒/48杯目 自家製麺SHIN | トップページ | #14/22軒/50杯目 手作りの味噌らーめん 味噌樽 »

東京(新橋/大門周辺)」カテゴリの記事

2014ラーメン探索隊」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« #14/21軒/48杯目 自家製麺SHIN | トップページ | #14/22軒/50杯目 手作りの味噌らーめん 味噌樽 »