プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« #14/32軒/70杯目  『 』(無銘) | トップページ | #14/33軒/72杯目 ばり馬 和歌山岩出店 »

2014年7月17日 (木)

#14/32軒/71杯目 新橋 纏(まとい)

1407171

なんだかラー食が加速しているような気もするが・・・ま、いっか(・∀・)
本日は烏賊マインドだったので纏へ(どんなマインドよ(笑))。
過去4回の訪問でメニューは一通り試してみましたので、心置きなく一番旨いと感じたメニューに突進です(笑)

ちゅーことで少々遅くなった感のある13時半に店に到着。
む(゚ε゚ )店前には4名様の軽い行列。まあ許容範囲内なのでヨシとしましょう。
で、入店の前に「烏賊干し鶏白湯醤油そば」(800円也)を買い求め列に並んで待機していますと10分ほどで入店できました(゚ー゚)

厨房内では店主さんはじめいつもの3名体制で頑張っておられます。
・・・いつもこの店に来る時間帯は13時過ぎなので激しく行列していることはないのですが、ランチタイムまっただ中ではどれくらいの行列なのだろうか?
すでに13時半を回っているというのに切れ間なくお客さんが回転しています。
ここの麺は中細麺であるが故、一杯の作成時間がそれほどかかるわけでもなく、非常に客回転率が良さそうです。
ふうむ(゚ε゚ )もしワタクシがラーメン店を開業するとしたら細麺または中細麺で営業するだろうな(仕事柄、効率化が命のワタクシw)。

などとありもしないことを考えていると我が一杯の提供です。
このメニューは1か月ぶり3回目なので超楽しみ
ううう烏賊出汁の香りがふわ~っと鼻孔をくすぐります。
それではいただきます!

まずはレンゲでスープを一口。
・・・ ・・・ ・・・うめ~!
いい出汁がでてますなー!!!

そのままスープを二口三口と啜り、自然と首が縦にブンブンと振られます(^^)
いつも思うことですが、この最初の三口目あたりまでが至福の中の至福ですね~。本当に旨いスープを啜っているときは幸せの絶頂です

続いて麺。

1407172

いつもの低加水の中細麺。
くしりくしりとした感触で麺と麺の間にスープを挟み込み、口中にパラダイスをもたらしてくれます。

旨い!(・∀・)

そして鶏のむね肉のチャーシューはしっかりと味付けされていてこれまたヨシ!
烏賊ゲソも旨し!
メンマも旨し!

総じて言うことなし

あっという間にスープも含めてすべてを完食。
本当にあっという間でした(笑)
そしていつものように威勢の良いお見送りの言葉を背中に受け店を後にしました。
・・・ここも良いお店ですね。
1か月に2回程度の訪問頻度を保つことにしましょう!

本日も至福の一杯をご馳走様でした!

2014年7月17日

東京都港区新橋3-13-2 新共ビル1F

« #14/32軒/70杯目  『 』(無銘) | トップページ | #14/33軒/72杯目 ばり馬 和歌山岩出店 »

東京(新橋/大門周辺)」カテゴリの記事

2014ラーメン探索隊」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« #14/32軒/70杯目  『 』(無銘) | トップページ | #14/33軒/72杯目 ばり馬 和歌山岩出店 »