プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« #14/39軒/84杯目 麺恋処 き楽 | トップページ | #14/39軒/86杯目 麺家 いし川 »

2014年8月21日 (木)

#14/39軒/85杯目 濃厚鶏そば 麺屋武一

1408211

夏風邪も峠を越しました(・∀・)
旨いもん食いましょう!

ちゅーことでクソ暑いのをモノとせず(?)オフィスから10分ほど歩いて武一へ。
先週食べた「濃厚鶏白湯そば」がバカ旨だったのでねー。
2年前食べた「濃厚鶏骨醤油そば」の旨さがもはや記憶の中でぼやけてしまっているため、デジタル補正するための訪問でありんす(^^)

入店は13時。幸い空き席があり奥に案内されました。
お姉様スタッフさんに「濃厚鶏骨醤油そば」780円也を告げ楽しみに待ちます。

さすがに人気店、この時間になっても後からあとから入退店が繰り返されます。
すごいなぁ。今では新橋にも「武一はなれ」と名を冠した店をオープンさせていますし、一大勢力にのし上がっているようです。

で、7~8分で我が一杯の提供。
おー!これも旨そう(^^)ではいただきまーす!

まずはスープをズズズ・・・おー(・∀・)なんか懐かしい味!
なんだろう?懐かしいというか舌触りが抜群に滑らかでありフィットする。
スープ自体は鶏がかなり強い。醤油はほんの少し顏を覗かせている感じ。

ちなみに今回の鶏骨醤油のスープはこうで

1408212

前回の鶏白湯のスープはこう。

1408132

比べてみると確かに色が違うし醤油の存在感は感じるが、これだけ鶏感が強いといい意味で醤油の存在感は薄れてしまいますねー。
そういう意味では実に上手く鶏白湯と醤油をブレンドしていると言えます。

首が縦にブンブン振られながら食べ進めます。

前回も感じたのですが、脇役の刻みタマネギがいい仕事をしているのですよ。
かなり濃厚なスープだけに刻みタマネギがもたらす清涼感がたまりません

総合的には鶏白湯とこの鶏骨醤油、甲乙はつけ難い!どちらもすごい完成度だ(・∀・)

ということで今回も最後の一滴までも、どんぶり口づけフィニッシュでありました。

う~ん、恐るべし武一。次回は迷うことなく「比内鶏スープ」を試してみることにしましょう!

本日も至福の一杯をご馳走様でした!

2014年8月21日

東京都港区新橋3-6-13新橋池野第三ビル1F

« #14/39軒/84杯目 麺恋処 き楽 | トップページ | #14/39軒/86杯目 麺家 いし川 »

東京(新橋/大門周辺)」カテゴリの記事

2014ラーメン探索隊」カテゴリの記事

コメント

ラートッモさん!ども(・∀・)

あ、そうそう。はなれメタボさんがレビを書くとトドメを刺すという都市伝説が(笑)
えっと・・・等価交換の話ってなんでしたっけ?(^_^;)

あ、明日よろしくお願いいたします!

ハーグレイさん!毎度(^^)

あ、知ってる知ってる!
長介の後だから狭いっすよね~。
本店とは微妙に味を変えてるらしいから興味あるんですけどねー(゚ε゚ )
新橋にはそろそろ「あの」名店が復活だから後回し後回し(笑)

ホームエリアに名店ができると嬉しいですね。長介の最後のレビューは確か、はなれメタボさんでしたっけ? (以前お会いした時の会話で記憶。それと等価交換の話はためになりました。)

支店がなんと近所にできましたw
ツタヤ裏の「アタゴロウ」さんの跡地に

(T氏には思い出深い「長介」さんの跡地でもありますw)


http://ramendb.supleks.jp/s/77629.html

店舗名は「はなれ」ですってw

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« #14/39軒/84杯目 麺恋処 き楽 | トップページ | #14/39軒/86杯目 麺家 いし川 »