#14/39軒/86杯目 麺家 いし川
本日は西新橋の外部会議室にて社内研修。・・・実はワタクシが講師など務めております。
ワタクシの司る研修って「聞くだけ」の研修じゃなく必ず参加型にしちゃうので、参加者にエクササイズなどやらせている間は結構楽ができます(笑)
とはいえ、研修二日目ともなれば結構コタエルわ~
ということで本日のランチは参加者達を振り切るように会議室から歩いて一分のこちらへ。
3か月ぶりです(・∀・)
前回は味平ライス現象にやられちゃいましたから、今回は薄味でお願いしてみましょう(^^)
入店は12時半頃。
なんやかんやで研修参加者を振り切れずに4名様ご一行で入店。
さすがに空き席はありませんが幸い待ち客もありません。
券売機で「ら~麺」700円也をポチ。
んで、カウンター内のスタッフさんに「薄目でお願いします」と恐る恐る食券を渡すと意外にも「はい、薄味ですね」とあっさり受理されました。
ほうこういう人結構多いのかもしれないっすね。
3分ほど待つと空き席ができましたので入り口側の席に腰を下ろして提供を待ちます。
さらに5分ほどで提供。
さあ、薄味の出来栄えは如何に?ということで、先を急ぐようにスープをズズズ・・・
おイイ感じで豚骨魚介がスッと舌の上を滑っていきますよ
さらに2口目・・・悪くない・・・悪くはないけど旨みも薄まってしまった感じが否めない。
むう(゚ε゚ )
まあ考えてみりゃ、店側ではデフォスープでバランスを取っているわけだから、客側の勝手な要望に合わせるとバランスは崩れますわな。
麺は太麺やや縮れのもちもちした旨い麺。
メンマとチャーシューも旨い旨い
それだけにデフォスープのインパクトが無くなってしまったのが痛い。
う~ん、ここはやっぱり薄目ちゃだめなんだなぁ。反省。
ということで、本日も至福の一杯をご馳走様でした!
2014年8月25日
« #14/39軒/85杯目 濃厚鶏そば 麺屋武一 | トップページ | #14/39軒/87杯目 『 』(無銘) »
「東京(新橋/大門周辺)」カテゴリの記事
- #22/5軒/8杯目 ラーメン北斗 新橋支店(2022.01.31)
- #19/92軒/140杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2019.09.04)
- #19/84軒/113杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2019.07.12)
- #19/60軒/70杯目 田中そば店 新橋店(2019.04.26)
- #19/57軒/66杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2019.04.22)
「2014ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #14/59軒/139杯目 SHINBASHIおらが(2014.12.29)
- #14/59軒/138杯目 カドヤ食堂(2014.12.27)
- #14/59軒/137杯目 尾道らーめん 柿岡屋(2014.12.26)
- #14/58軒/136杯目 中国ラーメン 揚州商人 新橋店(2014.12.19)
- #14/58軒/135杯目 西安刀削麺酒楼 新橋店(2014.12.18)
コメント