#14/44軒/94杯目 ORAGA
今日は新橋で一人ランチ!チャ~ンス!ORAGAへGO!
ちゅーことで11時20分に店前へ。
あれ?並びがない・・・りゃ!もう開店しとるがな(・A・)
店内を見ると幸い手前に空き席がある。ふぅ驚いた(どんだけ小心者(笑))。
今日は予定通り「ホタテの69+味玉」830円也をポチ。最近はチャーシューにあまり惹かれないのでこのバージョンで充分なのっす。
ミッチーさんに食券を渡し2番カウンターに腰を下ろします。
む(゚ε゚ )カウンターにスープの痕跡が点々と・・・こりゃイカン、拭いておこう。
と、ダスターに手を伸ばしさっと拭き取・・・拭き取れない!ん?これペンキかい!
どうやらペンキの塗りムラのようですね(笑)
2番カウンターにお座りの方はあらかじめお含みおきください
で、5分ほどで提供。
なかなかオペレーションも安定してきましたね。なんか安心
ではスープから参る!
一口ズズズと啜ると・・・ホタテーー!
ホタテ全開ですよ、これ。
プレオープンの時にご馳走になった一杯よりも確実にパワーアップしています。旨い旨い!
そのままスープだけレンゲで4~5回堪能
続いて麺。
・・・む(゚ε゚ )今日のは少し柔らかめ。うーん、これは少しブレかな。
そして味玉は今日も良い出来栄え
しかしこのスープは旨い!
そして気がついてしまった!タマネギだと思ってたどんぶり右端のこれ、大根です!
このホタテの69がデビューした五反田時代も実は大根だったということを後で知ったのですが、今日は初めて実感。
色々工夫してるなぁ。頭が下がります(エコヒイキも入ってるけどw)。
あらかた固形物を片付けてしまうと最後のお楽しみへ。
細かく砕かれたホタテ片をスープと一緒にお口の中へズルズル。
ふぃぃ~至福
ということでお決まりのどんぶり口づけフィニッシュ~。
スープまで完食すると少々カロリーオーバーだけど、この至福感には替えられません。
店主さんとミッチーさんに手を振り、ご機嫌で店を後にしました。
本日も至福の一杯をご馳走様でした!
2014年9月10日
« #14/44軒/93杯目 梵天 | トップページ | #14/44軒/95杯目 ORAGA »
「東京(新橋/大門周辺)」カテゴリの記事
- #22/5軒/8杯目 ラーメン北斗 新橋支店(2022.01.31)
- #19/92軒/140杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2019.09.04)
- #19/84軒/113杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2019.07.12)
- #19/60軒/70杯目 田中そば店 新橋店(2019.04.26)
- #19/57軒/66杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2019.04.22)
「2014ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #14/59軒/139杯目 SHINBASHIおらが(2014.12.29)
- #14/59軒/138杯目 カドヤ食堂(2014.12.27)
- #14/59軒/137杯目 尾道らーめん 柿岡屋(2014.12.26)
- #14/58軒/136杯目 中国ラーメン 揚州商人 新橋店(2014.12.19)
- #14/58軒/135杯目 西安刀削麺酒楼 新橋店(2014.12.18)
コメント