#14/47軒/106杯目 ORAGA
記念すべきORAGAでの100杯目!思えば遠くへきたもんだ
初めて「新橋おらが」に訪問したのは2008年12月24日。
クリスマスイヴにおっさん一人でラーメンを食って家路につくという狂気の沙汰としか思えない行動でした(笑)
まだこの道(ラー道)に入って間もないころで、ブログの文章もツタナイ(ま、それは今でも変わらんけどw)。
けれど接客とか店作りの評価は初回訪問から高いことが分かりますねー。
ちゅーことで、100杯目は敬意を表して初回訪問の時と同じ「特製つけめん」(プラス玉ねぎ)で!(1,010円也)
と心に決めて10時50分に店前に。
だーれも並んでおりません。11時にになっても開店せず。
りょ?しもた!11時半開店だったか?と少し後悔・・・ま、今日は仕事も暇だしいいか(笑)
さぼりモード全開でツムツムに興じながら待っていると、ビル2階のマッサージ屋(普通のマッサージ屋さんですw)のお姉ちゃんが「あの~、こちらに看板立てさせていただいてもいいですか~?」と話しかけてきました。
む?そういえば最近ORAGAの行列に周辺のお店がクレームを入れることが多いと聞いてます。
ここは「いい人コミュニケーション」を取っておくか
た:「マッサージ屋さんなんですねー?」
姉:「はい、もしよろしかったらどうぞ」(注:
は誇大表現です
)
た:「五十肩にも効きます?」
姉:「え?腕、上がらないんですかぁ?」
た:「いや、それほどひどくはないんですけど病院行ってもなかなか痛みが取れないもんで・・・」
姉:「それだったら、時間はかかるかもしれないけど、ぜひどうぞ~」
た:「じゃ、そのうち伺いますね!」
姉:「今日はラーメン屋さんに?ここ、いつもすっごい並んでますね」
た:「はい、ちょっと早く来すぎちゃったみたいで・・・」
姉:「初めてなんですかぁ?」
た:「あ、い・一応常連なんですけど(笑)」
などと他愛もない会話で「ORAGAの行列も営業的にはプラス」的な要素をさりげなく刷り込むワタクシ(笑)
てなことしてたら11時10分にシャッターオープン。
予定通りの食券を購入して7番カウンターに腰を下ろします。
しかしこれは・・・訪問100回目にしてORAGA貸切状態ではないですか!
これは貴重な体験でしょう!
と、ご満悦であったらその15秒後にお客さんが入店されてきましたが(苦笑)
とはいえ店主さんとの会話も楽しむことができました。
例えば「このBGMは布袋さんがツアー中に忌野清志郎さんが亡くなった事を聞き、捧げたギターソロなんですよー。めっちゃカッコいいですよねー」など。
・・・これのことですね。
閑話休題。
で、100杯目のこの一杯。
もはやコメントはないです。それほど素晴らしい一杯ですよ。
他のどの名店でも味わうことのできないオンリーワンのスープです。
旨い!完璧!
そして味玉も完璧。
最近はつけ汁まで完食ができなくなってきていますので、泣く泣くつけ汁を少量残してフィニッシュとしました。
これからORAGAのラーメン/つけ麺を何杯食べるかは分かりませんが、いつも満足させてくれるであろうことだけは分かります。
最後に店主さんに「指で○」を出して店を後にしました。
・・・うん、名店間違いなし!
本日も至福の一杯をご馳走様でした!
2014年10月8日(レビュー通算401軒目1,003杯目)
« #14/47軒/105杯目 『 』(無銘) | トップページ | #14/47軒/107杯目 麺恋処 き楽 »
「東京(新橋/大門周辺)」カテゴリの記事
- #22/5軒/8杯目 ラーメン北斗 新橋支店(2022.01.31)
- #19/92軒/140杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2019.09.04)
- #19/84軒/113杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2019.07.12)
- #19/60軒/70杯目 田中そば店 新橋店(2019.04.26)
- #19/57軒/66杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2019.04.22)
「2014ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #14/59軒/139杯目 SHINBASHIおらが(2014.12.29)
- #14/59軒/138杯目 カドヤ食堂(2014.12.27)
- #14/59軒/137杯目 尾道らーめん 柿岡屋(2014.12.26)
- #14/58軒/136杯目 中国ラーメン 揚州商人 新橋店(2014.12.19)
- #14/58軒/135杯目 西安刀削麺酒楼 新橋店(2014.12.18)
はぐれさん!ども~(・∀・)
はいはい、ORAGAを愛するはぐれさんならではの想い、伝わってますし理解しますよ(゚ー゚)
たしかに足を運んで休業では・・・一度ならまだしもそれが度重なると私だって893発動ものですよ。
内情的にはスタッフを募集しているもののなかなか状況は芳しくないらしいです。
とはいえ!
今度の土曜日(18日)は営業しますよ!(インサイダー情報w)
私も休日出勤してますのでお昼に行く予定です。
ぜひ今度の土曜日ORAGAで会いましょう(・∀・)
投稿: たにやん | 2014年10月15日 (水) 08時46分
記念すべきORAGA100杯目記念で書く内容じゃないですね
スミマセン、反省してます
申し訳なく思い追記
最近、酒を飲んで酔うと冷静になる自分です・・・・・・がっ!
愛しているからこそ言える事もあると思うのです。(酔っ払いの言い訳w)
投稿: 夜間のHAGUREもちょっと違う | 2014年10月14日 (火) 22時59分
ハイ、私も大好きな ORAGA さん。
で・す・がっ 開店初日以来、ふられっぱなしの69(ロックンロール)ですわ。。。
昼間は仕事で忙しいので平日の夜に3回行くも
毎回営業してない (たまたまスープ切れなの???)・・・・・そんでRDB見たらですよ?
※2014年10月現在、夜の営業はお休みされています。
いやいやいや、もうすでに9月ぐらいからシャッター閉まってるからね夜。
まぁ仕方ない。じゃあ土曜日の昼に行こうじゃないの・・・・・・・・って到着したら
シャッター閉まったまま休業かよオイッ!(汗
だけど執念の男メタボはくじけないっ!
「あきらめたら そこで試合終了ですよ」
スラムダンクの安西先生の言葉を信じて通うのであった。
9/27(土) 休業
フハハハ!・・・・退かぬ!媚びぬ!省みぬ!制圧前進あるのみ!
10/4(土)休業
まだだ!まだ終わらんよ!
10/11(土)休業
ひ~で~ぶっ!(北斗柔破斬でボンっ!な感じ
張り紙には手書きで 「折角来てくれたのにすいません」 て。。。
マジでやる気あんの?と思っていたら
後から来たラヲタっぽいお兄さんが怖い顔で背後に立ってて
「チッ!またかよっ」と舌打ち後、マッカーサー通りにガニマタでUターン。
(モンキーパンチの漫画に出てきそうなw)
私はまだ職場の近所だからヘラヘラ笑ってますけどね?
遠くから来たお客さんにゃ失礼ですわー
みんながみんな、おらが店長さんのブログ読んでる訳じゃないですからねー
休みと知らずに来ちゃう訳なのよねコレ(汗
まぁスタッフさんが居ないからオペが大変なのも解るけども
次に入ったスタッフがしっかり育つまでの間は
近所の会社に合わせて
土日休みの「完全週休二日制」にしなさいよと思うメタボでした。
長々とゴメンナサイ m(_ _)m
投稿: 昼間のHAGUREはちょっと違う | 2014年10月14日 (火) 19時02分