プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« #14/47軒/106杯目 ORAGA | トップページ | #14/48軒/108杯目 東池袋大勝軒 本店 »

2014年10月15日 (水)

#14/47軒/107杯目 麺恋処 き楽

1410151

なんとなくアンニュイな昼下がり。
会社業務を進めるにあたって、ある重要な決断をし、そして実行しました。
「矢は放たれた」訳ですから今更悩んでも仕方ないのですが、こういう時には旨い一杯で癒されたいラオタの鏡のようなワタクシ。

オフィスをゆらりと出たのが14時過ぎ。
取りあえずORAGAへ向かうものの、無情にもCLOSEの札が。

むう(゚ε゚ )

ならばココでしょう。ということで久しぶりのき楽へ。
前回訪問が8月ですから2か月ぶりですかい!
まあ9月にORAGAがオープンしてからは、新橋で一人ランチの機会がある際は基本的に「ORAGA詣で」でしたからね~

ということで14時過ぎの入店。
店内は前客1名様のみ。中途半端な時間ですからこれはしょうがないでしょうね。
むしろワタクシにとってはラッキー(・∀・)
券売機で「中華そば」690円也をポチ。中央寄りの席に腰を下ろし、「並で」と店主さんに食券を渡しました。

・・・ん?スタッフさんが変わっていますね。
店主さんとセカンドさんは変わらないのですが、前回訪問の時に確信した「ワタクシと相性の悪いお兄ちゃんスタッフさん」の姿が無い。
辞めちゃったのかしら?
誤解の無いように補足しますが、あのお兄ちゃんスタッフさん、たまたまワタクシと噛み合わなかっただけで(笑)、一生懸命に仕事されてました。
そのお兄ちゃんに代わって女性店員さんがホール担当のようであります。

ま、それはそれとして。

我が一杯は相変わらず完璧な出来栄え。
豚骨魚介スープの味わいは素晴らしい。無化調でありながらそれなりの力強さを持つこのスープ、本当に旨い。
と言うか、麺、具どれをとっても丁寧な仕事の調和が結果としてこの一杯をプロデュースしております。

最近はスープまで完食することが少ないのですが、この一杯は最後までスゥゥ~っと喉を通り、気がつけばスープまで完食してしまいました。

最高っす

で、「ごちそーさまー」とどんぶりを高台に戻し、ダスターで軽くカウンターを拭いて立ち上がりますと、店主さんが「ありがとうございます」と目を見ておっしゃってくださいます。

うん(^^)良い店だ!
やっぱり「ORAGAき楽バランス」を再考しなければ(笑)

ということで本日も至福の一杯をご馳走様でした!

2014年10月15日(レビュー通算401軒目1,004杯目)

« #14/47軒/106杯目 ORAGA | トップページ | #14/48軒/108杯目 東池袋大勝軒 本店 »

東京(新橋/大門周辺)」カテゴリの記事

2014ラーメン探索隊」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« #14/47軒/106杯目 ORAGA | トップページ | #14/48軒/108杯目 東池袋大勝軒 本店 »