#14/49軒/110杯目 らあめん花月嵐 オーロラモール東戸塚店
昨日の休日出勤のストレスを癒すべく、お散歩なども兼ねて東戸塚のショッピングモールへお出かけ
お昼にはすこーし早いものの、なんとなく小腹が空いてきた11時15分。自然と足はフードコートへ(笑)
存在は知っていたものの、なんとなく食指が動かなかった花月にトライしてみることにしました。
フードコートの席は家族連れの皆様ですでに7割方埋まっていますが、空き席を探すのには苦労しない程度っす。
で、花月の前へ。
いい匂いが鼻孔をくすぐりますねー
川越シェフとのコラボ商品「イタリアンラーメンGTR」ちゅーのも気になりますが、ここはデフォでいっときましょう!
ちゅーことで「嵐げんこつらあめん」650円也を厨房のお兄ちゃんスタッフにオーダー。
呼び出し器を手渡され、近くの席で提供を待ちます。
・・・フードコートと言っても厨房機器やどんぶりなどは実店舗とほとんど変わらないようです。
行列ができるほど混んではいませんが、ひっきりなしに入るオーダーにそれほど慌てている印象はありません。
厨房内は3名体制ですが、ホール担当が必要ないので体制としては十分なのでしょうねー。
新店に来ると厨房内やスタッフさんの動きをチェックしてしまういつもの癖を発動していると5分ほどで呼び出し器が鳴り出しましたので、いそいそと受け取ります
さあ食べるぜ!
まずは背脂がぎっしり浮いたスープをレンゲで一口ズズズ・・・ほほう、思ったよりもガツンとは来ませんね。
最初の一口は幾分薄目に感じるこのスープですが、私の提唱する(?w)味平ライス現象を考えると、これが正解!
マイルドな豚骨しょうゆスープがスィィ~っと舌の上から喉を通り抜けていきます。
旨いな~
麺は中太ストレートの加水率の低いやつ。
スープを吸い込みながら背脂にコーティングされ、旨みとともにお口の中にやってきます。
ああ・・・し・あ・わ・せ
なーんか緩く流れていく時間とそこそこ旨いこの一杯に癒されましたー
悪くないじゃないか、花月嵐!
ということで本日も至福の一杯をご馳走様でした!
2014年10月19日(レビュー通算402軒目1,007杯目)
« #14/48軒/109杯目 麺恋処 き楽 | トップページ | #14/49軒/111杯目 ORAGA »
「神奈川(横浜/保土ヶ谷周辺)」カテゴリの記事
- #22/1軒/11杯目 麺と餃子の工房 麺屋食堂(2022.01.07)
- #20/7軒/8杯目 濱そば保土ヶ谷駅店(2020.01.13)
- #19/114軒/183杯目 めん処 樹(2019.12.27)
- #19/113軒/179杯目 龍王 本店(2019.12.15)
- #19/110軒/172杯目 龍王 本店(2019.11.27)
「2014ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #14/59軒/139杯目 SHINBASHIおらが(2014.12.29)
- #14/59軒/138杯目 カドヤ食堂(2014.12.27)
- #14/59軒/137杯目 尾道らーめん 柿岡屋(2014.12.26)
- #14/58軒/136杯目 中国ラーメン 揚州商人 新橋店(2014.12.19)
- #14/58軒/135杯目 西安刀削麺酒楼 新橋店(2014.12.18)
コメント