#14/50軒/116杯目 ORAGA
本日は月末の木曜日なり。憂鬱です
なぜ憂鬱なのかと言うと、毎週金曜日に開催されるマネジメントレビューへの報告締め切りが木曜日の正午なのっす。
ワタクシ、一応営業セクションに所属しておりまして(ラオタ以外の意外な一面w)、苦戦続きの今期、月末は毎月瀕死状態・・・
それでも乾いた雑巾から言い訳という名の渾身の一滴を絞り出し、報告書をメール送信してしまえば後は野となれ山となれ(笑)
明日のマネジメントレビューは地獄でしょうがねぇ・・・
で、地獄に仏を求めるがごとくORAGAに向かいました。
時計は12時ちょい過ぎ。
6名様ほどの待機列に接続。
・・・9月にオープンしてからちょうど2か月ですね。その間11回目の訪問。結構なハイペースですねー(笑)
ここ数回の訪問で訪問客をのべ30人ほど観察しておりますが(暇やなw)、ワタクシのようなラオタ1/3、近所のリーマンさん/OLさんが2/3といったところでしょうか。
商売繁盛のためにはご近所さんをいかに取り込むかがカギでしょうから、その意味ではまず順調な出足と言えますね(上から目線)。
しかし・・・道行く人の半分くらいが「これはいったい何の行列なんだろう?」と言わんばかりに足を止めたり店の中を覗き込んだりしております。
まあ、狭い店内からロックがガンガン聞こえるし、店の看板も出していないから、そりゃ皆さん気になるわなー
相変わらず前置きが長いですが・・・
我が一杯の提供は12時45分頃。
本日は初心に戻って「つけめん(アイダ/アツモリ)」(780円也)です。
う~む旨い旨い。
1番カウンター(歩道側)に腰を下ろし、むしゃぶりついておりましたところ・・・
「俺が払ってやるから好きなメニュー選べよ」野郎が登場
つまり券売機と私の席の間に立ち、自分が券売機にお金を投入し後輩(部下)に好きなメニューボタンを押させる・・・という粋な(?)行為なのですが・・・その人のケツがカウンターの端および私の左ひじに密着し、その状態が3分間以上続く。
もっと分かりやすい言葉でいうと「おい!失礼じゃないか!」状態なわけで。
ここが飲み屋なら確実に声を掛け、その失礼さに突っ込みを入れているところですが、ここはMy Home店のORAGA。
やんわりと左ひじでお尻を押し、その行為にストップをかけた次第であります。
ほんっとに失礼しちゃうわ(プンプン!)
ちゅーことで今回はラーメンレビューはほとんど無し(笑)
でももちろん至福の味は満喫いたしました。
本日も至福の一杯をご馳走様でした!
2014年10月30日(レビュー通算403軒目1,013杯目)
« #14/50軒/115杯目 光麟堂 | トップページ | #14/50軒/117杯目 麺恋処 き楽 »
「東京(新橋/大門周辺)」カテゴリの記事
- #22/5軒/8杯目 ラーメン北斗 新橋支店(2022.01.31)
- #19/92軒/140杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2019.09.04)
- #19/84軒/113杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2019.07.12)
- #19/60軒/70杯目 田中そば店 新橋店(2019.04.26)
- #19/57軒/66杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2019.04.22)
「2014ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #14/59軒/139杯目 SHINBASHIおらが(2014.12.29)
- #14/59軒/138杯目 カドヤ食堂(2014.12.27)
- #14/59軒/137杯目 尾道らーめん 柿岡屋(2014.12.26)
- #14/58軒/136杯目 中国ラーメン 揚州商人 新橋店(2014.12.19)
- #14/58軒/135杯目 西安刀削麺酒楼 新橋店(2014.12.18)
コメント