プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« (番外編)たにやん亭 「つけ麺の達人+おらがチャーシュー」 | トップページ | #14/51軒/119杯目 ORAGA »

2014年11月 3日 (月)

#14/51軒/118杯目 らーめん家 玄

1411032

三連休~(・∀・)のんびりしております。
のんびりついでに錆びついた体に潤滑油を注入するためスポーツクラブに入会することにしました。

で、横浜某所にて入会手続きを終えると既にお昼時。
これは何か食べて酔っぱらって家路に就こう!(酔っぱらう必然性はないけどw)

某スポーツクラブの入っているビルはまだ新しく、飲食店もチラホラ入居しています。
最初に目についた「大戸屋」で酔っ払う予定だったのですが、集合看板をよく見るとラーメン屋があることに気がつきました。
・・・ならばラオタとして探索するしかあるまい

ということで、やってきました「らーめん家 玄」。

1411034

入店は14時。中途半端なエリアの中途半端な時間、
そこそこ広い店内ですが先客様は1名様のみ。

では、と奥のテーブルに陣取り、まずはビールをオーダーしゴキュリ
ふぃぃ~、休日の醍醐味ですなー

で、メニュー表。
店外のイーゼルで決めていたものの、念のためメニュー表をチェック!
そして初志貫徹で「味噌バターコーン」(780円也)をお姉様スタッフさんにオーダー。

1411031

この手の「昔ながらのサッポロラーメン」タイプの味噌とバターとコーンの合わせ技は実に久しぶり。
どれくらい久しぶりかというと5年半前のせいべえ新橋店にまで遡りまっす。
というか・・・このブログ2回目の登場かもしれない。

高校生~大学生の頃、ラーメンと言えば清陽軒くるまやラーメンしか知らなかった純粋なワタクシ(-.-)(遠い目w)
くるまやラーメンの味噌バターコーン、旨かったもんなぁ・・・

ノスタルジーに浸る間もなく、あっと言う間に提供。
よし!ではいただきまーす(・∀・)

バターを溶いてスープと絡ませ、まず一口ズズズ・・・ ・・・ ・・・りょ?
もう一口ズズズ・・・ ・・・これ、マーガリンやんけーヽ(`Д´)ノ

なんでも巷ではバターが非常に品薄とのことらしいが・・・おいおい、いくらワタクシのバカ舌でもバターとマーガリンくらいわかるぜ。

ま、893発動とまではいかなかったけど、スープも特筆なく・・・

1411033

とか言いながらもお腹減ってたから完食しちゃいましたけどー(笑)

とりあえずご馳走様でした!

2014年11月3日(レビュー通算404軒目1,015杯目)

神奈川県横浜市保土ヶ谷区神戸町134

« (番外編)たにやん亭 「つけ麺の達人+おらがチャーシュー」 | トップページ | #14/51軒/119杯目 ORAGA »

神奈川(横浜/保土ヶ谷周辺)」カテゴリの記事

2014ラーメン探索隊」カテゴリの記事

コメント

はぐれさん、ども~(^^)

大戸屋、いいですよね~。
今みたいに綺麗な大チェーンになる前、30年前に新人リーマンのワタクシは池袋の「安くてボリュームのある定食屋」としてよく利用してました。

で「新橋せいべえ」が閉店ですかー。
「もぐや」といい、地元の店の情報を知らなさすぎなワタクシ・・・反省(´・ω・`)

>「大戸屋」で酔っ払う予定だったのですが

大戸屋さんは私も大好きです
ただ、行くと必ず¥2000近く使ってしまいます
(ビールや小鉢類が原因、ご飯にトロロなどトッピングしたり・・・
どれもこれも旨そうに見えるんですよね写真w

バターに比べマーガリンは安いですからね^^;
「味噌マーガリンコーン」と表記すべきです

ガード下の「新橋せいべえ」さんは閉店しまして(オーナーチェンジか?)
「しゅうべえ」に変わりましたが
味噌ラーメンやめて「味噌まぜそば」に・・・・・なぜこの寒くなる時期に路線を変更するのか謎です

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« (番外編)たにやん亭 「つけ麺の達人+おらがチャーシュー」 | トップページ | #14/51軒/119杯目 ORAGA »