#14/52軒/120杯目 ビヤステーション~恵比寿ガーデンプレイス~
本日は恵比寿ガーデンプレイスで社長に同行して商談。
お仕事の方は可もなく不可もなく終了(笑)
で、時計を見ると11時半。
「飯食っていくかぁ?」の問いに素直にうなずくワタクシ
で、恵比寿ガーデンプレイス最大のウリ(?)のビヤステーションへ赴きました。
と、ここで10年前の記憶がよみがえる。
当時勤務していた会社の同僚(ヒロシ君)と、この店でランチした際に「これ、絶対旨いからオススメですよ~」と言われて食べたサンラータンメン。
あれ、たしかに旨かったなぁ・・・まだやってるのだろうか?
店前のイーゼルを見ると・・・あるー!
よーし。これいっちゃおう(・∀・)
ちゅーことで「酸辣湯麺~サンラータンメン~」(900円也)をオーダー。
すると「普通の麺と韓国麺がえらべますが?」とのこと。
おおっ!そう言えば10年前ヒロシ君に「絶対に韓国麺がいいですよぉ」と言われたっけ。
で、すかさず「あ、じゃあ韓国麺で」とお願いしました。
楽しみ
提供は10分後。
・・・ここで悩む。社長を前にして写真を撮るべきか否か ・・・ま、いっか。撮っちゃえ!
で、パチリ。
「なにやってんの?」と笑いながら問われたものの、「あ、私、フェイスブックの東京ラーメン同好会なんですよー」と訳わからない答えで適当に流すワタクシ(笑)
ちゅーことで、いただきましょう!
いきなりラー油の下にアッツ熱のスープが存在しておりました
一口啜って・・・ん?思ったより辛くないっす。
まあ、辛さを求めてたわけじゃないんですけど・・・んんんー、微妙かなー。スープの主張を感じません。
西安のサンラーなんかは、スッパ辛いがびしっと主張してるし、揚州商人 のスープはそれに加えて溶き卵が優しいし・・・
一方の麺。
これはいい!
よくある焼肉屋さんの韓国風冷やし中華の「これって輪ゴムじゃね?」ほどのゴムゴム感は無く、適度な歯ごたえ。
・・・まあそれだけなんすけど
具は一杯入っております。
シイタケ、細切り豚肉、キャベツ、細切りネギ・・・
という感じの一杯でありました。正直900円としては微妙。
むう(゚ε゚ )記憶の中で美化しすぎていたのか、この10年でワタクシの味覚が変わったのか・・・まあその両方なんでしょうけど。
このエリアで食べるんだったら、やはり10年前の記憶を頼りにウェスティンの中華屋さんの担担麺だろうな。
それは次回に期待!
ちゅーことで、本日もご馳走様でした!
2014年11月7日(レビュー通算405軒目1,017杯目)
« #14/51軒/119杯目 ORAGA | トップページ | (番外編)たにやん亭 「博多ラーメン+おらがチャーシュー」 »
「東京(恵比寿/目黒/五反田周辺)」カテゴリの記事
- #19/44軒/49杯目 すごい煮干ラーメン凪 五反田西口店(2019.03.29)
- #19/13軒/14杯目 つけ麺 結心(2019.01.27)
- #17/58軒/62杯目 らーめん瞠(みはる)(2017.05.04)
- #14/52軒/120杯目 ビヤステーション~恵比寿ガーデンプレイス~(2014.11.07)
- #12/86軒/140杯目 ORAGA NOODLES(2012.12.28)
「2014ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #14/59軒/139杯目 SHINBASHIおらが(2014.12.29)
- #14/59軒/138杯目 カドヤ食堂(2014.12.27)
- #14/59軒/137杯目 尾道らーめん 柿岡屋(2014.12.26)
- #14/58軒/136杯目 中国ラーメン 揚州商人 新橋店(2014.12.19)
- #14/58軒/135杯目 西安刀削麺酒楼 新橋店(2014.12.18)
« #14/51軒/119杯目 ORAGA | トップページ | (番外編)たにやん亭 「博多ラーメン+おらがチャーシュー」 »
コメント