#14/59軒/138杯目 カドヤ食堂
日帰りの大阪出張。
13時から大阪某所での会議に出席するため、新横浜7時半発の新幹線に乗ります。
・・・この時点で明らかにラー探索狙いです(笑)
ちゅーことで西長堀のカドヤ食堂前に10時45分に仁王立ちするワタクシ
実は前回、煮干しワンタンそばを食べて少し外した感があったのですよ~。
年内にリベンジ訪問する機会があって良かったー(・∀・)
ポールポジションの椅子に座って待機していますと、お姉ちゃんスタッフがメニューを持ってきてくださいました。
うん、メニューを一応見ますが、今日の意思は「つけそば」で固まっております
で、10時55分ごろに暖簾を出してくれました。ラッキー(・∀・)
カウンター一番奥に座って、予定通り「つけそば(並)」(880円也)をオーダーします。
すると、お姉ちゃんスタッフさん、「つけそばは麺茹でに8分半いただきますのでー」とのこと。
ほう(゚ε゚ )そう言われたのは初めてだけど・・・ま、全然オッケーっす。
で、その茹で時間を経て提供となりました。
おお・・・これは美しい!
麺の並びも輝くようです(゚ー゚)
ではいただきまーす!
まず、つけ汁をズズズ・・・ ・・・う~ん、これこれ!
うどん出汁を連想させる甘いつけ汁。これが食いたかった(・∀・)
麺をつけ汁に潜らせバクッと一口・・・ああ幸せ
大阪の旨い一杯を味わうために月一回の会議に出席しているといっても過言ではないっす。
(ボスに聞かれると殺されるけどw)
旨い旨い旨いとズルズルバクバクと食べ続け、スープを少し残して完食~
ふう最高でした!
ところで隣の方が食べてた汁なしの一杯が妙に気になるなぁ・・・
メニューを再度見てみると・・・
どうやら「黒豚旨みそば」とかいうやつらしい。
・・・次回の宿題に決定!
本日も至福の一杯をご馳走様でした!
2014年12月27日(レビュー通算408軒目1,035杯目)
« #14/59軒/137杯目 尾道らーめん 柿岡屋 | トップページ | #14/59軒/139杯目 SHINBASHIおらが »
「関西のラーメン」カテゴリの記事
- #15/64軒/113杯目 天理スタミナラーメン 本店(2015.11.21)
- #15/40軒/79杯目 カドヤ食堂(2015.08.26)
- #15/24軒/47杯目 カドヤ食堂(2015.04.25)
- #15/19軒/38杯目 どうとんぼり神座 ルクア大阪店(2015.03.28)
- #15/17軒/26杯目 カドヤ食堂(2015.02.28)
「2014ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #14/59軒/139杯目 SHINBASHIおらが(2014.12.29)
- #14/59軒/138杯目 カドヤ食堂(2014.12.27)
- #14/59軒/137杯目 尾道らーめん 柿岡屋(2014.12.26)
- #14/58軒/136杯目 中国ラーメン 揚州商人 新橋店(2014.12.19)
- #14/58軒/135杯目 西安刀削麺酒楼 新橋店(2014.12.18)
« #14/59軒/137杯目 尾道らーめん 柿岡屋 | トップページ | #14/59軒/139杯目 SHINBASHIおらが »
コメント