#15/5軒/7杯目 SHINBASHIおらが
毎度憂鬱な会議のある金曜日
会議前に癒しを求めて夢遊病者のようにフラフラと「おらが」へ。
店前に着くと時計は11時20分。並びは無し。
おっ!これはラッキーだとドアを開け、店内の自販機で「らーめん」(780円也)を買い求めカウンターへ着席。
その前にささやかな差し入れ(いただきものの栄養ドリンクw)を提供。
・・・そろそろ開店フィーバーのお客ラッシュも落ち着いたのかな?
ファンとしては繁盛はして欲しいし、その反面、長蛇の列に並ぶのは嫌だし、微妙な心理(笑)
で、5分ほどで提供。
ではいただきます!
この「らーめん」、久しぶりだな。去年の10月に食べて以来、3か月ぶり3回目の実食。
まずはスープを一口ズズズ・・・ ・・・む?
旨いんだけど・・・なんか「ガツン」感が弱いかな。ブレなのかしら?
以前感じたコッテリ感が弱いみたいっす。
ま、それでも十分に旨いんですけど。
麺は固めに茹であげられており、もっちりの中に絶妙の歯ごたえ。
メンマとタマネギと海苔は見事な脇役ぶりを発揮してスープと麺のサポートに徹している。
箸を進めるたびに満足感がこみ上げてきます。
ああ、これこそ、逆味平ライス現象(久々だな、これ(笑))
でもやっぱり、今の店舗になってからのチャーシューの部位はあまり好みではないっす(゚ε゚ )
脂部位が少ない方がいいなぁ。
などと考えながらも、旨い旨いと固形物を完食。
スープが残っている状態で結構お腹は満杯なのですが・・・レンゲが止まらない
結局スープまで完食となったのでありました。
旨かった!
でも、この状態だったらやっぱり「ホタテ69」の方が特徴的だし完成度が高いかな。
次はそっちいっちゃおう!
ということで、本日も至福の一杯をご馳走様でした!
2015年1月16日(レビュー通算409軒目1,043杯目)
« #15/5軒/6杯目 西安刀削麺酒楼 新橋店 | トップページ | #15/6軒/8杯目 つけめん 玉 ラゾーナ川崎プラザ店 »
「東京(新橋/大門周辺)」カテゴリの記事
- #22/5軒/8杯目 ラーメン北斗 新橋支店(2022.01.31)
- #19/92軒/140杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2019.09.04)
- #19/84軒/113杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2019.07.12)
- #19/60軒/70杯目 田中そば店 新橋店(2019.04.26)
- #19/57軒/66杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2019.04.22)
「2015ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #15/69軒/127杯目 麺屋吉左右(2015.12.24)
- #15/68軒/126杯目 麺恋処 き楽(2015.12.21)
- #15/68軒/125杯目 銀座 朧月(2015.12.17)
- #15/67軒/124杯目 『 』(無銘)(2015.12.15)
- #15/67軒/123杯目 西安刀削麺酒楼 新橋店(2015.12.14)
« #15/5軒/6杯目 西安刀削麺酒楼 新橋店 | トップページ | #15/6軒/8杯目 つけめん 玉 ラゾーナ川崎プラザ店 »
コメント