プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« (番外編)たにやん亭 「すみれ」 | トップページ | #15/8軒/10杯目 麺恋処 き楽 »

2015年1月19日 (月)

#15/7軒/9杯目 台湾麺線

1501193

アンニュイな月曜日の昼下がり
ちょいと仕事場でヒートアップしたのでクールダウンすべく一人でオフィスを出たのが13時。
ひとまず「き楽」を目指すものの、店内は結構な待機列。

こりゃダメだ、どうしようかと思ってたら・・・ヒラメキマシタ!
雲呑房 麺家が閉店して、その後に新店がオープンしているらしいから行ってみよう!
しかし10年前にあれほど行列店だった雲呑房 麺家が閉店とは・・・光陰矢のごとし

ちゅーことで「き楽」から徒歩2分で「台湾麺線」に到着。

1501195

入店すると・・・げっ!店内ガラガラ
ま、いっか。と店内一番奥の二人掛けテーブル席に陣取りました。

全く予習していないので、まずメニュー表を見る。

1501191

セットかぁ・・・ご飯ものはいらないんだけどなぁ・・・
よく見ると左上に単品600円の表記があるじゃん!じゃ、それにしよう。

んで、お姉ちゃんスタッフさんに「えっと、これ。単品(600円也)で」とお願いすると「パクチーや辛いの大丈夫ですか?」とのこと。
げっ、パクチー(和名:カメムシソウw)は嫌だなぁ。ということでパクチー抜きでオーダー。

ウンチクなどに目を通しながら提供を待ち・・・

1501192_2

オーダー後2分で提供 これにはさすがにビックリ(笑)
麺が素麺ほどの太さなのでゆで時間はほとんどいらないのだろう。

で、お盆に載せられたどんぶりにもウンチクが添えられているのでパチリ。

1501194 

しかし・・・ この量 ・・・ ・・・少ねぇぇぇぇ~ヽ(`Д´)ノ

冒頭の写真では分かりにくいのですが、どんぶりはスープ節約タイプのスタイリッシュのやつ。
そのどんぶりの高さ半分ほどしか届かない量。
こ・これは一体

とりあえず食べよう。
まずはスープをジュルリ。
あ  これ旨い!鰹出汁が効いていて濃厚なスープに仕上がり、さらにピリ辛。
ははぁ、これはなかなか旨いっす。

で、麺。
写真を撮るのも忘れておりましたが、まさしく素麺のようなフニャッとした麺が恐らく120gほど。
具はモツのようなお肉が入っておりますが、これは悪くない。

全体的に悪くはないが、これはまるで・・・ ・・・ 病院食かっヽ(`Д´)ノ

あっと言う間にスープまで完食。所用時間3分(笑)

う~ん、どうやら台湾の屋台で愛されているような一杯ですね。
こういうのは店舗を構えて営業するよりは、新橋のSL広場あたりで夜に屋台営業して一杯300円で提供すればバカ売れするのではないか

・・・再訪はないかも(゚ε゚ )

ということで、ご馳走様でした!

2015年1月19日(レビュー通算411軒目1,045杯目)

東京都港区新橋5-22-2 ル・グラシエルビル1F

« (番外編)たにやん亭 「すみれ」 | トップページ | #15/8軒/10杯目 麺恋処 き楽 »

東京(新橋/大門周辺)」カテゴリの記事

2015ラーメン探索隊」カテゴリの記事

コメント

はぐれさん、毎度どうも~(・∀・)

ワンタンのお店ね、移転前に比べて格段にスープの味が変わっていたんですよ。
味の変化に伴い客数も・・・だったんで心配してたんですけど・・・
あの元気の良い奥様、名物だっただけに残念です(゚ε゚ )

この台湾麺はおやつにつまむのには最適でしょうかね。
飲んだ後の〆の一杯にしてはくどすぎると思います。

おらが、そうでしょう!(^^)
駒さん、いろんな制約の中で戦っているみたいですよ!

ワンタンの店、いつの間にか閉店してたんですね・・・・・
以前の人気を知っている新橋の人間からすると驚きです。
なんでしょうかねコレ?
場所を変えないで昔の店舗のままだったら
うまくいってた気もするんですがねぇ
おらがさんの五反田に店舗移転の時もそうでしたが
立地は本当に重要ですね。
で、この台湾のお店
うーん・・・面白そうではありますが単品600円は割高な気がします。
セットでチャレンジしてみようかなあ
「き楽」さんで味噌食うのが絶対に間違いないとわかっちゃいますがねw

あーそうそう!おらがさん食いました
パワーアップしましたねー 昔の味を残しつつ旨味増量て感じ
去年のショッパいのは忘れましたわw

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« (番外編)たにやん亭 「すみれ」 | トップページ | #15/8軒/10杯目 麺恋処 き楽 »