#15/9軒/11杯目 らーめん 弥七
今月3回目の大阪出張!
ちゅーか、大阪出張は今月あと2回予定されてます。どんだけ大阪好きやねん
・・・などとエセ関西弁を振り回しながらも10時半に中津へ。
そう、超久しぶりの弥七訪問を画策。
どれだけ久しぶりかというと・・・ちょうど2年ぶり!
こりゃテンション上がりまくりでございます。
で、ラマダホテルが無くなってからいつも出口に迷うので、記録に残しておきましょう。
御堂筋線中津駅1番出口が最寄りです。
小雨の振る大阪。時計は10時半。
こんな日は大阪屈指の行列店もさすがに・・・と思ったら甘かった!
すでにお店の前には3名様が待機中
まあ、最初のロットには入るしいつも若干早めにお店を開けてくれるしヨシとしますか。
並んでいると、見慣れないポップが目につきました。
どうやらチルド麺を売り出したらしい。「最寄りのサボイさんでも取り扱っています」とのこと。
サボイってま、いっか。後で寄ってみよう。
んで、開店は11時ジャスト。今日は早期開店しなかったですね・・・。
それはそれとして、待機中に少し気になったことが。
ここの並び方って、6人ぐらいが並ぶとその後に並ばずに歩道の真ん中を空けて5mくらい前へジャンプするのですね。
多分、7人目の方は何回か訪問している常連さんで、そのルールに沿いジャンプしたみたいなんですが、8人目以降の方がジャンプせずにそのまま列に接続したり、ジャンプ列に接続したりと混乱したみたいです。
で、7人目のジャンプ先頭の方が開店前の扉を開け「列が混乱してますよ」とでも報告したらしい。
慌てて男性スタッフさんが出てきて「え~っと、お客様はこちらの方の前で・・」「お客様とお客様はどちらがお先でしたか?・・・」などと列整理を始めました。
少なくともワタクシが前回訪問した2年前までは開店前に奥様が店外で列整理をしていたものだったが・・・
ま、これ以上は申しますまい
予定通り「シソ入り塩らーめん(780円也)」(2年前から比べると30円値上がり・・・まあ妥当です)の食券を買い求め、カウンターの奥から2番目に案内されます。
楽しみだなぁ、ホント(・∀・)
大将はもうキンキン頭はやめちゃったみたいですね。普通の黒髪です。
ちゃっちゃっちゃと手際の良い作業にて5分ほどでワタクシの一杯が提供されます。
ああ・・・お久しぶりでございます
では、いただきまーす!
震える手でレンゲを持ちスープを一口ジュルリ。
・・・ ・・・ ・・・旨~い(・∀・)
うんうん。鶏白湯のオンリーワンの塩スープ。それにシソが何とも言えないハーモニーを醸し出す。
初めてここの塩ラーメンを食べたのがもう6年前ですが、変わらぬ感動をもたらしてくれます。
そのままスープを全部飲み干しちゃうんじゃないかと思えるくらい二口三口四口と・・・なかなか麺に行けません(笑)
このままスープだけ飲んじゃう訳にもいかないので麺に参る!
お馴染みの自家製麺はツルッツルで前歯でスパンスパン切れます。
正直スープとの絡みが良いとは思わないが、そういうのあんまり関係ないっすね、この一杯は。
そして相変わらずチャーシューも丁寧な逸品だし白髭ネギもいいアクセント。
そのまま食べ進めていくと・・・お約束の小さなエビちゃんは登場せず。
代わりになんだろう?それに似た甲殻類っぽいクズクズが散見されましたが・・・あれは一体なんだったのだろう?
できればシャッターに収めたかったがあんまりパシャリパシャリするのも好奇の目を引きそうでやめときました。
(ま、謎は残しておいた方が楽しいw)
あっと言う間にスープまで完食。
余韻を楽しむかのように水を一杯飲み干して店を後にしました。
ええ、大将の「毎度おおきに!」の目を見ての一言もいただきました(・∀・)
しかし旨かったなー。
あ、そうそう。
「サボイ」ってスーパーマーケットでした。
徒歩3分でお店に伺いゲット!そのうち「たにやん亭」で披露しましょう
至福の一杯を本当に本当にご馳走様でした!
2015年1月23日(レビュー通算411軒目1,047杯目)
« (番外編)たにやん亭 「鍋〆ラーメン」 | トップページ | #15/10軒/12杯目 天下一品 阪神尼崎店 »
「関西のラーメン」カテゴリの記事
- #15/64軒/113杯目 天理スタミナラーメン 本店(2015.11.21)
- #15/40軒/79杯目 カドヤ食堂(2015.08.26)
- #15/24軒/47杯目 カドヤ食堂(2015.04.25)
- #15/19軒/38杯目 どうとんぼり神座 ルクア大阪店(2015.03.28)
- #15/17軒/26杯目 カドヤ食堂(2015.02.28)
「2015ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #15/69軒/127杯目 麺屋吉左右(2015.12.24)
- #15/68軒/126杯目 麺恋処 き楽(2015.12.21)
- #15/68軒/125杯目 銀座 朧月(2015.12.17)
- #15/67軒/124杯目 『 』(無銘)(2015.12.15)
- #15/67軒/123杯目 西安刀削麺酒楼 新橋店(2015.12.14)
コメント