#15/18軒/30杯目 光麟堂
いつものランチ同僚と13時過ぎにオフィスをアテもなくぶらりと出ます。
とりあえずノープランのワタクシ達(笑)
「今日は何食べますかね~?」とのワタクシの問いに「すぐそこの塩ラーメンに行きません?」と一人が答える。
・・・この方、ららぽーとで「日本一旨い味噌ラーメン」を回避したあの人です
どうやら結構なラーメン好きらしい(・∀・)
断る理由もなくオフィスから3分で到着。
・・・以前RDBのレビューで、もしかしたら醤油も始めるかも、という記載をみた記憶があるものの依然塩オンリーのこの店。
最近、嗜好が変化してきたんですが、ワタクシの現在のスープ嗜好は基本的に、
醤油>豚骨魚介≧鶏白湯>味噌>豚骨>塩
ですから、どうしてもこの店のプライオリティは低いっす(゚ε゚ )
でも、まあここは旨いから、たまの訪問は問題ないです。
で、券売機で「塩ラーメン」(700円也)を買い求め、同僚2人と並んでカウンターに着席。
しばし店主さんの調理を眺めます。
以前も書いたけど、この店主さんの動きって好き ワタクシ好みの実に職人らしい無駄の無い動きです。
ちゃっちゃとドンブリの中に美しく作品を盛り付け、最後に生姜油を回しかけして提供~。
ではいただきまーす!
レンゲでスープをズズズ・・・うん、力強い塩!
以前、ジョニーニードルの塩とタイプが似ていると書きましたが、これを書いているうちに、もしかしたらめん屋そらの塩と似ているかもと思い出しました。
・・・ま、もう4年半前の記憶だから相当にいい加減だけど
穂先メンマも分厚いほろほろチャーシューも、白ネギもシソもナイスバランス!
そして麺の「くしりっ」とした食感がこれまたいい!
う~ん、たまには塩もいい!
ちゅーことで少しスープを残してフィニッシュ。
うん、旨かった。また来よう(・∀・)
本日も至福の一杯をご馳走様でした!
2015年3月5日(レビュー通算416軒目1,066杯目)
« #15/17軒/29杯目 SHINBASHIおらが | トップページ | #15/18軒/31杯目 SHINBASHIおらが »
「東京(新橋/大門周辺)」カテゴリの記事
- #22/5軒/8杯目 ラーメン北斗 新橋支店(2022.01.31)
- #19/92軒/140杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2019.09.04)
- #19/84軒/113杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2019.07.12)
- #19/60軒/70杯目 田中そば店 新橋店(2019.04.26)
- #19/57軒/66杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2019.04.22)
「2015ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #15/69軒/127杯目 麺屋吉左右(2015.12.24)
- #15/68軒/126杯目 麺恋処 き楽(2015.12.21)
- #15/68軒/125杯目 銀座 朧月(2015.12.17)
- #15/67軒/124杯目 『 』(無銘)(2015.12.15)
- #15/67軒/123杯目 西安刀削麺酒楼 新橋店(2015.12.14)
« #15/17軒/29杯目 SHINBASHIおらが | トップページ | #15/18軒/31杯目 SHINBASHIおらが »
コメント