プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« #15/20軒/39杯目 清陽軒 竹町店 | トップページ | #15/22軒/41杯目 長浜らーめん 呑龍(どんりゅう) »

2015年3月31日 (火)

#15/21軒/40杯目 鯛麺 真魚

1503311

年度末~!といってもここまで来て何をどうしろっちゅうの!って感じで、トラブルさえ無ければワタクシなんぞはむしろ暇(笑)
あくせくしている同僚を横目にぷらりと一人でランチに出かけます。

アテもなくとりあえずオフィスを出たのが13時過ぎ。
どうすっかなー、と考えながらとりあえずJR新橋駅方面にダラダラ歩いている途中で、人の良さそうなこちらの店主さんの顏が浮かびました。

よし!生存確認の意味も含めて行っとくか(笑)

ちゅーことで13時過ぎの店内は先客様ゼロ。
「こんにちは」とカウンターに腰を下ろすと、店主さんとは何度かお話しして名刺もお渡ししているのでなんとなく見覚えのあるような反応をしてくれます(笑)

狙うは冷製の鯛の刺身が盛られた一杯なのだが・・・メニューを見渡しても目に入らない。
むう(゚ε゚ )聞いてみるか。
「あの~、冷たいヤツって無くなったんですか?」と聞くと「あ、できますよ!」とのこと。
「あ~、じゃあそれお願いします」とお願いし、もう一回メニューをよーく見ると。。。ありましたわ(笑)

1503314

ところが店主さん、なーんかテンパってます(毎回それは感じますがw)
ワタクシのすぐ後にお客様がお一人入店され、その方のオーダーが先に提供されます。
まあ、冷製のやつは手間がかかるだろうからと理解しますが、それ以前になんか落ち着かないなぁ、この方。

で、オーダーしてから15分ほどかかってやっと提供。
普通ならイラッとくるところだけど、この店主さんはお客としっかり向かい合う気持ちを持っているし、(キャラも得してるのもあって)少しも腹が立ちません。

さ、いただきましょう!

例によって鯛のお刺身が三切れワサビ添えでトッピング。
ピリ辛のスープは店主さんのご出身のイタリアンテイストでなかなかヨロシイ。

1503312

残念なのは、このメニューを最初に食べたときにはトッピングされていたスープのジュレが今回も見当たらなかったこと。
あれ、辞めちゃったんだろうなぁ。すでに3年前には見当たらなくなってたし(笑)

とは言え、この一杯は確実に旨し

鯛飯は途中で食べたいのをグッと堪え、最後にスープを掛けてこうしてみました。

1503313

これが一番旨かったりして(笑)

で、最近では珍しく、スープの最後の一滴まで完食でした

店主さん、がんばってね!

本日も至福の一杯をご馳走様でした!

2015年3月31日(レビュー通算417軒目1,076杯目)

« #15/20軒/39杯目 清陽軒 竹町店 | トップページ | #15/22軒/41杯目 長浜らーめん 呑龍(どんりゅう) »

東京(新橋/大門周辺)」カテゴリの記事

2015ラーメン探索隊」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« #15/20軒/39杯目 清陽軒 竹町店 | トップページ | #15/22軒/41杯目 長浜らーめん 呑龍(どんりゅう) »