プロフィール

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

« #15/34軒/68杯目 アジアンキュイジーヌ ヘイマーケット(HAY MARKET) | トップページ | #15/35軒/70杯目 SHINBASHIおらが »

2015年6月10日 (水)

#15/35軒/69杯目 一蘭 新橋店

1506104

6月5日~9日の日程で、ちょいと南の島まで旅行に行ってきました(・∀・)
ハワイのオアフ島で癒されること癒されること

1

しかし若いころはあまり感じなかったんですが、ハワイの食事はホントに大味過ぎて三日も経つと飽きが来ます。

で、深夜に日本に帰ってきて翌日即出勤。胃袋は猛烈にラーメンを求めております(笑)

チョイスしたのはココ。

1506107

一蘭は久しぶりだなぁ。
6年前に博多で迷いながら発見した店で食べて以来かもしれない。

ちゅーことで心躍らせながらデフォの「ラーメン」(790円也)をポチ。

1506101

この店、厨房につながる提供花道をグルッとカウンターが取り囲んでいます。
(まあ、そういうコンセプトの店だから当たり前か)

入り口から見て真裏にあたる席に案内されて、個別暖簾越しにお兄ちゃんスタッフに説明を受けながらお好み表に○をします。

1506102

お兄ちゃんスタッフさんにこれを渡すと「かしこまりました。お客様のお好みは全て承りました」的なことを告げられます。
いや・・・あんたはコンシェルジュかっヽ(`Д´)ノ

お姉ちゃんスタッフもやけに丁寧な口調だし、ここってそういう店?(笑)

ま、いいや。

箸袋を見ると使いオーダー表になっているようです。徹底してる店だなぁ。

1506103_2

んで提供。

あらチャーシューは?とスープの中を探すとしっかりと入ってました

1506105

ではいただきまーす!

まずはスープをズズズ・・・うん!こりゃ旨い!
正統派豚骨スープですねー。旨い旨い(・∀・)

豚骨スープで最近旨いと思ったのは田中商店
あのスープほど濃厚ではないけどこのスープも中々の出来栄え。
やはり全国に名を馳せる大チェーン店の実力は伊達ではないっすね。

あ!
っという間にスープまで完食。
するとどんぶりの底にありがたいお言葉が。

「この一滴が最高の喜びです」

1506106

う~ん。若干意味不明。誰に向けた言葉なのだろう?「一滴も残さず食べてくれてありがとう」という意か?
ま、いいや(笑)

本日も至福の一杯をご馳走様でした!

2015年6月10日(レビュー通算423軒目1,104杯目)

東京都港区新橋2丁目8-8 からす亭ビルB1

« #15/34軒/68杯目 アジアンキュイジーヌ ヘイマーケット(HAY MARKET) | トップページ | #15/35軒/70杯目 SHINBASHIおらが »

東京(新橋/大門周辺)」カテゴリの記事

2015ラーメン探索隊」カテゴリの記事

コメント

猫さん、ども~(・∀・)

え~、飛行機に乗ったことないんですかー┌|゚□゚;|┐
僕は10年くらい前には出張族だったんで、今までに500回くらい乗ってますかね~。

で、この一蘭。
たしかにニクイ店ですね。
味はともかくバカ丁寧な接客が謎ですけど(笑)

はぐれさん、毎度~(・∀・)

なるほど諸説があるんですね。
ってか、諸説が出るほど人気店だということですわね。
時々はおやつ代わりに食べてもいいっすよね、ここ(・∀・)
次回はにんにくたっぷりと秘伝のたれ10倍くらいいっちゃおうと思っとります(笑)

えーー?
鳥取の羽合じゃなくて?w
恥ずかしながら、日本を出たことも、
飛行機に乗ったこともない私です(汗

一蘭、「チェーン店でしょ、本当に美味いの?」と思いつつ、訪れ、
バイトさんばかりのオペのはずなのに、思わず「!」と膝を打った記憶が。
日本人のツボを巧みに押さえた、ニクイ企業です。

「この一滴が最高の喜びです」
この文面の意味は諸説あり一番多いのはTさんと同じく、

最後の一滴になるまで飲んでいただいてありがとう の店側感謝系

それとは逆に

最後の一滴までウチのラーメンは旨味が凝縮されているので
飲み干した人は最高に幸福ですよ という 店側高飛車系 等

なんですかね?
これはあえて狙って書いたのか?
ただ単に国語の成績が悪い人間が考えたのか?
なんにせよ変な文章です。
私も以前は食べた後にモヤモヤしてましたが今はどうでもよくなりました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« #15/34軒/68杯目 アジアンキュイジーヌ ヘイマーケット(HAY MARKET) | トップページ | #15/35軒/70杯目 SHINBASHIおらが »