#15/36軒/73杯目 『 』(無銘)
いや~、帰ってきましたよラーメン探索の道
実に2ヵ月近くラーメン食べなかったのって、少なくともブログを始めてからは初めてだし、自分の小遣いで外食を始めた高校生の頃からカウントしても皆無じゃないのかなぁ。
なんせカップラーメンすら食べなかったっすからね~
意思が固いというより頑固なんですわ僕ヽ(`Д´)ノ
で、今日は神田の日(通院日)。
採血するこの日をXデーと決めたときから、復活はこの一杯でと決めておりました(笑)
なんだ神田wと、病院を出たのは15時ちょいすぎ。
幸い今日はここ連日続いた36℃の猛暑の峠を越えたようだし、お昼過ぎにゲリラ的に豪雨が降ったおかげで幾分過ごしやすいようです。
なので、病院から『 』に向かう10分ほどの距離もスキップせんばかりの軽快な足取り。
・・・実際に少しスキップだったかも知れん(笑)、いやそれくらいウキウキしていた僕。
入店は15時15分頃。
先客様は2名様で、既に食べ終えそうな感じ。
震える手で「塩らーめん~トリュフオイル掛け~」750円也をポチ。
カウンター真ん中に腰を下ろします。
厨房内から店主さんが、幾分事務的に感じないでもないが実はこの方の精一杯の表現であろう、「いらっしゃいませ、食券をお置きになられて少々お待ちください」と声を掛けてくださる。
ふう。
やっぱり復帰第一弾をここにして良かった。なんだかこの接客だけで落ち着ける。
と、ここで店主さんが冷蔵庫から大きな鍋を取り出し、白い塊をお玉で掬い、手鍋に移している。
ラードだろうか?・・・いや、そのまま手鍋を火にかけたところを見ると、どうやらこれがベースのスープらしい。
ほえ~ やはり独特のお店ですな~。
で、調理作業はいつものとおり丁寧。
スープをどんぶりに入れ、湯切りした麺をスープに馴染ませながら整え、その都度切り出すチャーシューを載せ、ベビーリーフや辛しネギを添え、揚げエシャロットを振り掛けた後にトリュフオイルを回し掛けして完成。
いやー、これ美しい(・∀・)
ではいただきまーす!
ああ、レンゲを持つ手がマジで震える(高血圧ではないw)。
スープをひと掬いジュルリ・・・ ・・・ ・・・生きてて良かった これこれ!旨いわ~、このベジポタスープ
すかさずフィットチーネ風の麺に喰らいつくと、これも変わらずクシリとした独特の感触。
情熱をこれでもかと発するスープと、幾分無表情で冷静な麺のコントランスが織りなす芸術的な一杯。
しかしながらどうしても情熱が先走り、クドクなりがちなこのコンビにブレーキを掛けるがごとくベビーリーフが絶妙のバランスに引き戻す。
ま、こんな感じですか(笑)
とはいえ、過去の訪問で何度も感じているように少々スープ濃度が僕には濃すぎる
割スープをもらってもいいくらいに感じるのだが、敬意を表して今日はそのまま平らげることにしました。
ちゅーことで、最後はどんぶり口づけフィニッシュで完食でございました(・∀・)
満足満足、大満足。
で、席を立つと厨房奥で仕込みをしていた店主さんがお見送りに出てくれました。
・・・既に他のお客さんはいない・・・聞いてみるか・・・
た 「そろそろ店名は決めないんですか?」
店 「(少し驚いた顏をしながら)ええ・・・ご覧の通り暇な店なので・・・なんとかカッコの中に名前を入れたいと思ってるんですが、もう少しですね」
た 「そうなんですか。応援しますよ!」
店 「ありがとうございます」
てな言葉を交わした後、普通なら「ご馳走様でした」と店を後にするところ、何故か「お疲れ様でした」と言葉を発してしまった僕。
なんのこっちゃ(笑)
ま、それはともかく応援を続けたいお店ですね。店主さんにお人柄と抜群に旨い一杯。なかなかユニークな店であることは間違いない。
本日も至福の一杯をご馳走様でした!
2015年8月10日(レビュー通算424軒目1,107杯目)
« 現実逃避中(笑) | トップページ | #15/37軒/74杯目 栄屋ミルクホール »
「東京(東京/神田/銀座周辺)」カテゴリの記事
- #19/114軒/180杯目 天下一品 神田店(2019.12.19)
- #19/99軒/153杯目 六厘舎TOKYO(2019.10.17)
- #19/81軒/107杯目 東京煮干し らーめん 玉 東京駅店(2019.07.02)
- #19/78軒/100杯目 つけ麺専門店 三田製麺所 神田店(2019.06.20)
- #19/76軒/96杯目 六厘舎TOKYO(2019.06.12)
「2015ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #15/69軒/127杯目 麺屋吉左右(2015.12.24)
- #15/68軒/126杯目 麺恋処 き楽(2015.12.21)
- #15/68軒/125杯目 銀座 朧月(2015.12.17)
- #15/67軒/124杯目 『 』(無銘)(2015.12.15)
- #15/67軒/123杯目 西安刀削麺酒楼 新橋店(2015.12.14)
猫さん、毎度です~(・∀・)
はい、音もなく復帰してました(笑)
で、この『』なんですが、いまいちブレークしないんですよね(゚ε゚ )
やはり万人ウケはしないのかと少々心配ではあります。
私もこの味、大好きなんですけどね~(・A・)
投稿: たにやん | 2015年8月17日 (月) 08時40分
復帰してたんですねw
こちら、よかった、まだ存在していて。
一回行ったっきりですが、独特の個性、
多少のやり過ぎ感も含めて、好きな味でした。
近くにあったら常連になりそう。
どこかに常時、限定情報でもあったら
これぞというものが提供されると駆けつけられるのに。
投稿: GT猫 | 2015年8月16日 (日) 09時40分