#15/40軒/78杯目 SOUP NOODLE 青雲の志
昨日大分から帰ってきて、本日は出張で大阪に向かわなければなりません。
大阪では今晩ラーメンを食べる予定なのですが・・・新幹線乗る前に東京で一杯いっとく?(笑)
ちゅーことで予定より少々早くオフィスを出て懸案のお店に向かいます。
そう「青雲の志」。
6月に猫さんから情報をいただきながら、はぐれさんが2回も訪問しているのを横目で見ながらなかなか行けなかったので本日決行
入店は13時過ぎ。先客様は1名のみ。
・・・意外と空いていたのでラッキー(・∀・)
なんでも煮干し鶏白湯そばが旨いということ。
券売機に対峙すると・・・ボタンが多いよ~。これ苦手(後ろに人が並んでいるとさらにダメw)。
なので「煮干し」と「ソバ」のキーワードを手掛かりにサクッと食券を購入。
カウンター越しに食券を渡して券売機寄りの端っこの席につきます。楽しみだなぁ(・∀・)
で、5分ほどで提供。
あり
スープ・・・鶏白湯っぽくないけど?
思わず首を捻って僕の押した券売機のボタンを確認。
そこには無情にも「煮干しソバ(780円)」の表示が。
やっちまったー!
まあ・・・これが大阪の店であれば滅茶苦茶後悔するとこだけど、幸いここは新橋。また来ればいいか!
とマインドを切り替えて、ではいただきまーす!
まずはスープをジュルリ。
ははぁ、確かに煮干し。優しい使い方だなぁ。
思わずそのまま二口三口とスープだけ啜ります。
旨い!
はぐれさんのレビでの煮干し鶏白湯スープはかなり塩分強めだったようですが、この煮干しスープはベストバランス!
麺は中太ストレートでスープの旨さを吸い込むかのようでありスープとの相性の良さはバッチリ。
こりゃなかなかの実力派の一杯ですよ
嬉しいのは豚と鶏の2種類のチャーシュー。
うーん、旨いなこれ。
で、ズルズルバクバクとあっという間に固形物を完食。
スープ完食は・・・悩んだんですが、今晩大阪でもう一杯食べる予定なので泣く泣くスープは少し残しました。
「ごちそーさまー」とドンブリを高台に上げ席を立ちました。
うん、たしかなお店です!次回は煮干し鶏白湯を食べよう。一番右上のボタンね(笑)
では大阪へ参りますか。
本日も至福の一杯をご馳走様でした!
2015年8月26日(レビュー通算426軒目1,112杯目)
« #15/39軒/77杯目 清陽軒 竹町店 | トップページ | #15/40軒/79杯目 カドヤ食堂 »
「東京(新橋/大門周辺)」カテゴリの記事
- #22/5軒/8杯目 ラーメン北斗 新橋支店(2022.01.31)
- #19/92軒/140杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2019.09.04)
- #19/84軒/113杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2019.07.12)
- #19/60軒/70杯目 田中そば店 新橋店(2019.04.26)
- #19/57軒/66杯目 らぁめん ほりうち 新橋店(2019.04.22)
「2015ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #15/69軒/127杯目 麺屋吉左右(2015.12.24)
- #15/68軒/126杯目 麺恋処 き楽(2015.12.21)
- #15/68軒/125杯目 銀座 朧月(2015.12.17)
- #15/67軒/124杯目 『 』(無銘)(2015.12.15)
- #15/67軒/123杯目 西安刀削麺酒楼 新橋店(2015.12.14)
らー友さん!ども~(^^)
あ、あの方が最近テーマにしている冷やし系って僕も実はほとんど経験ありません(笑)
今回は残念でしたけど、ご多忙のときはしょうがないっすよ。
次回、ぜひトコトン飲みましょう!(ラーメンもw)
投稿: たにやん | 2015年8月30日 (日) 10時04分
はぐれさん!毎度~(^^)
こういうボタンの多い券売機、ホントに苦手っす((+_+))
まあ煮干しソバ、旨かったですけど・・・
次回は塩分過多の煮干し鶏白湯を必ず!
投稿: たにやん | 2015年8月30日 (日) 10時00分
この後の大阪ラーメンをご一緒できず、申し訳ございませんでした。m(__)m。次回は必ず。
投稿: 話題の冷やしラーメン食べたこと無し友 | 2015年8月29日 (土) 18時20分
どもー
やっちゃいましたねー券売機w
でもまぁ、自販機でコーヒー買ったら おしるこ 押してたとかじゃなくてよかったです
次回は指差し確認で鶏白湯のボタンをプッシュ♪
投稿: 近所のデブの志 | 2015年8月29日 (土) 15時16分