#15/45軒/86杯目 AFURI 横浜ジョイナス店
シルバーウィークスタートですね(^^)
仕事では積み残したイヤ~なシコリが残っておりますが、連休中は如何ともできませんので素直に連休を楽しむことにしましょう
で、連休初日から奥様と自転車を飛ばして訪問したのは今年横浜駅にオープンしたこちら。
高名なチェーン店です。さてさて、実力はいかがなものか。
相鉄ジョイナスの地下街に迷いながらもお店にたどり着いたのは12時半過ぎのめちゃ混みタイム(笑)
店外には10名様ほどの待機列。
「先に食券をお求めになってからお並びください」とのことなので券売機の前に。
バリエーションは多いみたいですけど、予習の上決めていましたので「醤油らーめん」(880円也)を購入。
デフォで880円とは強気な値段ですなー
んで、食券回収のお兄ちゃんスタッフさんが、下の写真に書いてあることを説明してくれて選択を促されたので、「まろ味」でお願いしました。
・・・外待ち15分ほどで入店。
店内は奥の厨房から続く吉野家式カウンターです。
小奇麗ですが、いまいちスタッフさんがバイトっぽい動きであるところにあんまり共感できない(゚ε゚ )
ま、いっか。
で、座って5分ほどで提供。
う~ん綺麗な盛り付け。ではいただきましょう!
まずはスープを一口。
・・・ ・・・ ・・・
京都かっヽ(`Д´)ノ
これは上品すぎないか?
先ほどの能書きの写真に書いてある通り、「鶏、魚介、昆布、香味野菜」のスープとのことなんだろうけど・・・
う~ん、僕には上品過ぎて外角低めボールってとこだなぁ。
ただし!
炭火で炙ったチャーシューや全粒粉なのであろう細麺など、具の丁寧な作りには高評価です。
最近、家系などの濃すぎるスープには辟易する僕ですが、ちょっとこのスープは口に合わなかったみたい。
・・・有名店だけに少し残念。
本日も御馳走様でした!
2015年9月19日(レビュー通算429軒目1,120杯目)
« #15/44軒/85杯目 ラーメン丸仙 | トップページ | #15/46軒/87杯目 麺屋 庄太 »
「神奈川(横浜/保土ヶ谷周辺)」カテゴリの記事
- #22/1軒/11杯目 麺と餃子の工房 麺屋食堂(2022.01.07)
- #20/7軒/8杯目 濱そば保土ヶ谷駅店(2020.01.13)
- #19/114軒/183杯目 めん処 樹(2019.12.27)
- #19/113軒/179杯目 龍王 本店(2019.12.15)
- #19/110軒/172杯目 龍王 本店(2019.11.27)
「サイクリングdeラーメン」カテゴリの記事
- #22/4軒/7杯目 らーめんBUBU(2022.01.30)
- #19/62軒/73杯目 らーめんBUBU(2019.05.02)
- #18/11軒/31杯目 らーめんBUBU(2018.04.02)
- #17/81軒/87杯目 松栄楼(しょうえいろう)(2017.09.22)
- #17/80軒/86杯目 らーめんBUBU(2017.09.15)
「2015ラーメン探索隊」カテゴリの記事
- #15/69軒/127杯目 麺屋吉左右(2015.12.24)
- #15/68軒/126杯目 麺恋処 き楽(2015.12.21)
- #15/68軒/125杯目 銀座 朧月(2015.12.17)
- #15/67軒/124杯目 『 』(無銘)(2015.12.15)
- #15/67軒/123杯目 西安刀削麺酒楼 新橋店(2015.12.14)
コメント